雪山日記'09ラストかぐら編
私的に雪山の季節も今回でラストとなりそうです。
4/12(日)、新潟はかぐらスキー場の模様です。
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもガイド )
以下、続きからお願いします。
先々週末でクローズするゲレンデが多かった為か
かぐらへ来場する方が多かった様で、朝一からでも人が多かったですねぇ。
6時半頃に現地到着でしたが駐車場も半分ぐらい埋まってました。

積雪自体はまだまだ多く滑れますが、重くて板が走りません。。。
7時からのオープンですが状態が期待できたのは朝の1~2時間程。
この日は気温も高かったので…(15℃位はあったかな)

みつまた、かぐら、田代、と各エリアとも土が見えている所は殆どなく。
ただ、みつまたエリアの下山コースはチョット酷かった…↓

先週末で下山コースは閉鎖だそうです。

シャバシャバでかき氷…(;´Д`)
板が走らないので、かなり足腰が鍛えられますw
特にかぐらのゴンドラコースは平坦なのでキツイっす。
スキーはまだスケーティングが出来るから良いけど、スノボは地獄ですよ(苦笑)
なので、昼食後は今回もスノースクート!(≧∇≦)

今回はウチの父もスノースクート初挑戦。
もうじき還暦の父ですが、いきなり乗って普通に滑ってましたw
昔取った杵柄なのか(?)、恐るべき、父…( ̄∇ ̄;)
ゲレンデグルメ


(左)ポークカレー ¥1,100 (右)温玉チーズ焼きカレー ¥1,400
田代エリア、レストラン「アルム」にて。
ここのレストランは他に比べ多少お値段高めの設定。
プリンス直系なので味にハズレはないんですけど。
前回、ハズしたので…w
私が頂いた「焼きカレー」は半熟卵でまろやかなお味。
サラダでも付いたら値段的に納得なんだけどなぁ。
最後にスノースクート動画。ヘルメットの真っ黒のが私です。
今日のライオンズ。
福岡で引き分け。
最後はハラハラでしたが、ゲームセット後のハイタッチもあり
勝ちに近い納得の(?)引き分けでしょうか。
でも、3塁まで走者を進めるもホームが遠かったなぁ。
両チームともディフェンスが、まぁ、よく凌いだ…かな。
12回はグラマンが行くと思いきや、岡本慎続投。
何やら、グラマン、カラダに張りがあるとか。ちょいと心配ですね。。。
- 関連記事
-
- 雪山日記2010 神立編 (2010/01/18)
- 雪山日記2010 苗場&かぐら (2010/01/09)
- 雪山日記'09ラストかぐら編 (2009/04/15)
- 雪山日記'09かぐら春編 (2009/04/06)
- 雪山日記'09志賀高原焼額山編 (2009/03/19)