観戦記3/5WBC東京Rd 日本vs中国


始球式は王さん。
今回は2階自由席の最上段から観戦。
開場時間に到着だったのですが、流石に最前列は無理でした。(;^ω^)
でも、全体を見渡せる1番上もなかなか。写真撮るにはツライけど…。

サムライJAPANの初戦は中国代表と。
中国には失礼ですが、大差で勝利、何ならコールドで…なんて思ってましたが
(大半のファンはそう思っていたのでは)、やってみないと分からないものです。。。
以下、続きの方からどうぞ。


(左)日本先発、ダルビッシュ#11 4回46球、被安打0、1四球無失点
(右)中国先発、李晨浩#51 3回61球、被安打4、4四球3失点
投手陣はダル→涌井→山口→田中→馬原→藤川で完封リレー!
ダルは本人が口にしていた様に、抜け球の課題は克服したと見て良いかな。
ただ、アメリカ行くと気候が変わる事で、球の滑り具合も変わってくるとか。
大輔等からアドバイスはあるんだろうけど、
気候の違いばっかりは行ってみない事には分からないですかね。

2回26球、無失点

無安打も3度の出塁&1盗塁

8回に代走&盗塁!
そして、3塁憤死…( ̄∇ ̄;)
西武勢3選手が登場は嬉しいですね♪
それぞれがしっかり働いていたので尚嬉し。( ´∀`)bグッ!
そうそう、昨日の記事の中で、WBCのネーム入りTシャツで
西武勢のモノが無いって書いたんですが、オフィシャルサイトの方で
無かっただけで、ヤフーや楽天で探したらありました。失礼しました。
早速、ポチっと注文しましたw
紺と赤が西武の練習着に似ているから、西武ドームでも着れるかな?
投手陣とは対照的に堅い様に見えた打撃陣。
片岡の走塁に象徴される様に日本の攻撃は何だか、ちぐはぐ。

イチローは5タコ…(;´Д`)
不調は原因はあのフラッシュ攻撃と言う事にしておきましょうか。。。
復調するのが先か、WBCが終わるのが先か…。

好守もありました。ъ(゚Д゚)グッジョブ!!


明日は韓国との1戦となりましたね。
ここでスタメンを考えてみる。(予想ではなく、自分が監督だったらw)
1(中)青木
2(左)内川
3(右)イチロー
4(三)村田
5(一)小笠原
6(遊)ナカジ
7(DH)稲葉
8(捕)城島
9(二)片岡
内川を使ってみて欲しいんですよね。
金廣鉉攻略だ!そして、大輔、頼むよ!(,,゚Д゚) ガンガレ!
- 関連記事
-
- 観戦記3/9WBC東京Rd 日本vs韓国 (2009/03/10)
- 観戦記3/7WBC東京Rd 日本vs韓国 (2009/03/08)
- 観戦記3/5WBC東京Rd 日本vs中国 (2009/03/06)
- 観戦記3/2WBC強化試合 vs韓国代表@東京D (2009/03/02)
- 観戦記3/1WBC強化試合 vs中国代表@東京D (2009/03/02)