雪山日記'09草津温泉編
埼玉でも今日は薄らと雪化粧の朝でしたね。
今回の雪山は2月15~16日、群馬は草津温泉(草津国際スキー場)です。
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもガイド )

標高2,016m
白根山火口はすぐそこ。
1日目の15日(日)は快晴。気温も高く、滑るには厳しかったですね。
上写真の山頂駅からの滑り出しも一部土が見えていたり…。
雪崩の危険があった為、コースも一部閉鎖…(´・ω・`)
ただ、2日目は一転して山頂の方は吹雪。


(左)山頂駅付近 (右)振子沢コース
吹雪で寒いし視界も悪いですが、雪の状態は前日と段違い!
ふかふかパウダーも味わえたし、滑っていて楽しかったのは2日目。

草津は山頂から麓のゲレンデまでは林間コースの向きがあるので
週末は人が多くてチョット怖いのです。
2日目は平日と言う事もあったし、コース閉鎖も無かったので
比較的に人が少なくて、イイ感じでかっ飛んできましたw


初日は眺望を楽しむ。
(左)ゲレンデから望む草津の温泉街
(右)すぐ隣に万座温泉スキー場。山向こうは志賀高原。
ゲレンデグルメ

山麓の天狗山メインレストラン

山頂駅、逢の峯レストハウス

パンプキンミートバーガー(奥) ¥1,130
山頂駅、逢の峯レストハウス
どれも美味しゅうございましたよ。(⌒¬⌒*)ウマー
バーガーは(私はアボガド)肉厚、ポテトも某ファストフードより全然上。
普通に街にあったら通いたくなるぐらい、美味かったです。
でも、脂肪摂り過ぎだろうなぁ、カロリー高いんだろうなぁw
夜は温泉街に繰り出す。

湯けむり、もうもう。。。

夜はやってないみたい。

今時なイルミネーションが綺麗です。

毎分4,000ℓの湯量とな。
結構、迫力ありますね。


ご当地ソフトクリーム。温泉たまごソフトクリーム…。
う~ん、え~と、この味はなんだろう………
「そうかっ!プリンだっ!」と皆の意見は一致しました。。。( ̄▽ ̄)

昼と夜ではまた雰囲気が違いますね。

足湯に入るの図
ε-(´∀`*)
今回は時間の関係で外湯には行けなかったんですが
次の機会には「西の河原露天風呂」に行ってみたいですね。
最後に仲間が滑っている動画をちょこっと。
20090215草津温泉雪山旅行 posted by (C)405
- 関連記事
-
- 雪山日記'09志賀高原焼額山編 (2009/03/19)
- 雪山日記'09 上越国際編 (2009/02/27)
- 雪山日記'09草津温泉編 (2009/02/20)
- 雪山日記`09白馬八方尾根編 (2009/02/11)
- 雪山日記'09野沢温泉編 (2009/01/06)