執念の差

決まった瞬間の解説宇津木さんには、一瞬笑ってしまったが、
徐々にこちらも、もらい泣き。・゚・(ノ∀`)・゚・。
昨夜は球場観戦だったので、ワンセグでチェック。
決まった瞬間は球場でも歓声が上がってましたよ。
球場では特にアナウンスがあった訳ではないんですが、
ソフト決勝は注目の1戦。皆さんラジオやワンセグでチェックしていた様で。
今朝の特ダネなんかでも、スタンドで上野投手の御両親が
涙する姿等を見て、朝からまたまた、もらい泣き。( ;∀;) カンドー
何にしても上野投手の鉄腕ぶりには感服。
2日間3試合で400球以上の投球。
疲れていた筈なのに、「絶対に勝ちたいと言う気持ちが勝っていた」と。
個人的には根性論みたいな事はあまり好まないんだけど、
実力伯仲する中で、最後に差が出るのはやはり、“気持ち”なんだと。
次回からソフトボールが実施競技から外れるのは残念ですが、
2016年の五輪での復活を願いたいですね。
さて、一方の野球準決勝韓国戦
( ゚Д゚)ポカーン…
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)…ポカーン
金メダルへの道は途切れた。
涌井、打たれちゃうし、GGも…。(´・ω・`)
こちらも実力的には決して差はない筈。
韓国がここまで全勝で来ている勢いもあったろうけど、
勝負に対する執念…気持ちの部分で日本と韓国に差がなかったと言えるか?
韓国はリーグ戦中断して選手を派遣しているなんて聞くし、
結果によっては選手の兵役が免除されるなんて事も聞く。
8回、勝ち越しHRを打たれる前の岩瀬が、
今まで見た事が無いぐらい弱気な表情だったのが、印象に残る。
色々と書きたい事はあるけど、まだ1試合ある。
明日の3位決定戦、皆の気持ちが切れてなきゃ良いのだが。

1押し下さいませ。
- 関連記事
-
- スポーツの秋 (2008/10/11)
- 落日 (2008/08/24)
- 執念の差 (2008/08/22)
- トトロの森の写真館 (2008/08/09)
- 立秋 (2008/08/07)