片岡の読売移籍に次いで涌井のロッテ移籍が本決まりですよ、と。
FAに関しては結論が出るまでは静観決め込んでいましたが
決まった事で少しばかり思う所を…。
えーと、片岡に関しては希望的観測含めて出るとは思わなかった。
移籍の理由は報道から、または個人の勝手な想像から推察するしかないですが
「子供の頃は読売ファンで、両親も読売移籍を望んでる」とか言われちゃねぇ…。
あぁ、それは親孝行しないとねぇ…としか言えないですよ。
やはり、寒い西武ドームはケガ持ちのカラダには負担でしたかねぇ。
埼玉の片田舎より都内勤務の方が某女子アナさんと逢う時間が取れますかねぇ。。
ただ、同一リーグじゃないし
レギュラー獲ってバリバリ活躍して欲しいなとは素直に思ってます。
一方の涌井ロッテ移籍は…
これまた移籍の理由のホントのとこなんて分からないですが
諸々勘案すると分からなくないよなぁ、と思わなくもない訳で。
具体的にアレがアレでとか書くつもりないですが(めんどいし)
環境を変えて新たなスタートを切りたい気持ちは分からなくもないかなぁ、と。
ただ、片岡と違うのは移籍先が同一リーグって事。
ウチとやる時は惨めな位にボコボコのけちょんけちょんにやられて
マウンドで醜態晒せばいいと思ってます。
結果を出せなくて、ロッテファンから「給料ドロボー!」と罵られて
ロッテから捨てられちゃえば良いとも思ってます。
でも、エース涌井秀章の復活を期待したい気持ちも内心あったりします。。。
あーあ、なんか気持ちが混んがらがっちゃいますねぇ…。
二人が自分の心に残してくれたものは大きいです。
あの時のあのプレーあの言葉…色々あって思い出深いです。
ライオンズでの9年間おつかれ様でした。そして、ありがとうございました。
さて、やはり人的保障なんでしょうかねぇ。
人的保障って単語、なんだか人身売買みたいでちょっと違和感を感じるんですが
補強にマッチする選手が獲れると良いんですが。。。
- 関連記事
-