観戦記2012 10/6 vs.Marines ホーム最終戦
ウチは72勝63敗9分けの2位で優勝のハムさんとの差は3
面白いのは上位3チームはリーグ同士の勝ち負けの数って殆ど差がないんですよね。
混パを物語る数字ですね。
一方でセのゲーム差って一体…。
これでCSに向けて気分も徐々に高まる一方で
この時季は連日寂しい話題もある訳で。
今日はアニキ金本、昨日は石井琢朗、一昨日は北川に福地、宮出…。
そのプレーで球史に記録を、ファンの心に記憶を刻んだ選手達
長い間、本当におつかれ様でした。
そして、ライオンズでも引退選手のセレモニーが…
ってのはひとまず置いといて、ホーム最終戦の観戦記。
秋晴れの西武ドーム最終戦。
木々も色づいてきて季節の移ろいを感じます。


先発は岸と藤岡。
岸は9月は好投あれど勝ち星に見放されていたんで
CSに向けて嫌な流れを断ち切っておきたいところ。


両先発、見応えある投げ合いとなって展開が早かったですね。
藤岡は5回までノーノー。岸も7回に井口に1発を献上するも
志願の続投で9回を完投。
で、ドラマは9回に待ってました、と。

1点差を追いかける9裏。
先頭秋山が安打で出塁、鬼が根性バントで一打同点さらには逆転サヨナラをお膳立て。
ここでおかわりフォアもオーティズフライで2死崖っぷち。
で、ここで野球の神様…と言うか四球の神様(?)のイタズラか
ヘルマンフォアで満塁、そして、カーターフォアで同点!
さらに、なんとなんと、原フォアでサヨナラ押し出しw (≧∇≦)

う~ん、まさかの3者連続フォアとか…。
この試合はナカジへの敬遠四球が何かと話題になりましたが
四球の神様が最後にライオンズにちょっと粋な計らいをしたのかなぁ
なんて勝手に妄想してます。
で、ナカジへの勝負を避ける敬遠四球については、個人的には仕方ない事かと。
そりゃ、正々堂々と勝負すりゃカッコイイですけどロッテ首脳陣の親心も分かる訳で。
ちょい心配なのは角中と藤岡が気に病んでなければ良いけどね。
ベンチの角中なんか神妙な顔しちゃってたし、翌日の新聞には嫌な見出しがあったしね。
角中の首位打者はこの1年の頑張りの結果なんだから
あんな事は気にする事ないよ。悪いのは前の対戦で角中に打たれ過ぎたウチの投手陣(苦笑)
ナカジも今日のLEXで敬遠については「しゃーないですわ」とコメントしてるし
あの空振りについても、藤岡がブーイングを受けてるのを気にしての空振りだったらしく
「投げたくも無いボール球を投げさせられて可哀想でしょ。
一回振る事でスタンドのブーイングを止めさせよう、とね。」
なんか、このコメント聴いてほんわかしたわ。
角中、首位打者おめでとう。
さて、このあとはセレモニーとなる訳ですが、それはまた別記事で。
あ、CSのチケットは3戦とも無事確保。
実は月曜日が仕事で遅くなりそうなんで土日で決めてもらたいのよね。
その方がチーム的にも余裕ができるしねー。
- 関連記事
-
- 観戦記2012 10/13 vs.Hawks CS1st (2012/10/14)
- 観戦記2012 10/6 引退セレモニー編 (2012/10/11)
- 観戦記2012 10/6 vs.Marines ホーム最終戦 (2012/10/09)
- 観戦記2012 10/2 vs.Marines (2012/10/03)
- 観戦記2012 10/1 vs.Marines (2012/10/01)