観戦記2012 8/25 vs.Buffaloes @京セラD
ビジターで勝ち越しは上々です。
ロッテの状態が上がって来てそうなんで、週末もまた熱い戦いを期待。
あ、QR情報で野上が試合前練習中に打球だか飛んできた球に当ったなんて
チラッと聴いたんだけど大丈夫かしら。予告先発されてんだから問題ないよね?
さて、先週の大阪遠征記。
じき、子供達の夏休みも終わりってな時季でしょうが
この日の大阪は最高気温が35℃とか言っちゃてる猛暑日。
日向に出ているだけで汗が噴き出してきますからねぇ。
オリ戦観戦ならあの綺麗な神戸の球場も魅力的ですが
こんな時の完全ドーム球場は助かります。
このカードは近鉄ユニの復刻デーって事で
オリは80年代~90年代の近鉄ユニを着用なんですね。

試合前のドーム前広場ではOBのトークショーが。

この日のOBトークショーは…

ブライアントだあぁぁぁ。( ̄▽ ̄)
う~ん、随分と大きくなられましたなぁ…。
当時の近鉄のアレコレや1989.10.12の話とかね。
そいや、試合のインターバルに映像流れましたね。
あれはウチの監督に精神的なダメージを与えるオリの作戦ですねw

メモリアルピッチもブライアント。
始球式とは言わないのは、この後もどこぞの野球少年やどこぞの社長さんが
出て来て始球式を行ってるから。って何回始球式やるんよ。

近鉄ユニのオリックスナイン。う~ん、なんか、ややこしい。
当日のブログでも書いたけど、近鉄ユニを復刻するには、まだ早い気がするなぁ。
ちなみに個人的に一番似合ってたなぁと感じたのは…イデホかな。
どことなく昭和な雰囲気って感じで。


レオも出張してましたね。
あれ、ビジター応援デーだったっけ?
ポイントアップとか何もしてこなかったけど…。



一久、小松の先発。
どちらも良い出来とは言い難い内容かな。
一久も取ってもらった後にすぐ失点はイケマセンねぇ。
序盤で大量援護をもらって6回途中でお役御免。
一方の小松はボッコボコと言うか…何ともな自滅劇。
3回なんかほとんど何もしないで点が入るとか…。


序盤の8得点だけどだとちょっと淡白で面白みに欠けるかなぁ…
って所でトドメのおかわり弾。


試合観戦的には序盤で大勢がついてしまったんで、ちょっと退屈な展開だったかしら。
いや、今のペナントの展開的に何より勝つ事が1番なんですけどね。

モウギュウまぜ麺 ¥600
当日の記事でアップしたんだけども一度掲載。
麺がもちもちで美味でした。(⌒¬⌒*)
さて、大阪では連勝でカード勝ち越し。
次の日がプロ初先発の岡本洋。下でもなかなか結果を出せてないと聞くし
多くは期待しなかったんですが、案の定…。~続く~
- 関連記事
-
- 観戦記2012 8/31 vs.Marines (2012/09/04)
- 観戦記2012 8/26 vs.Buffaloes @京セラD (2012/09/03)
- 観戦記2012 8/25 vs.Buffaloes @京セラD (2012/08/30)
- 観戦記2012 8/22 vs.Hawks (2012/08/23)
- 観戦記2012 8/21 vs.Hawks (2012/08/21)