2011終戦@福岡

こんな事を言ったらお叱りを受けそうですが、少しホッとしてます。
ファイナルSは1勝も出来ずの返り討ち。
非常に悔しい気持ちが大半を占めてるんですが
心の片隅で、今回の結果に納得している自分もいまして。
今季のホークスの圧倒的な強さ。
それは、今季ホークスに5勝しか出来なかったウチが身に染みて痛感してる訳で。
日シリに進むに相応しいチームはどこかって事だけで言えば、それはホークスだな、と。
CSという制度上で例えウチが勝ち上がっても、どこか引っ掛かったものを抱えながら
日シリで戦う様になったのではないかと。
そんな思いがあっての、冒頭な少しホッとしている発言です。
自分的にはこれが偽らずの正直な心境ですが
もし不快に思われる方がいたらゴメンナサイ。
ただ、「最下位からの挑戦」は存分に魅せてくれたと思います。
今季、あれだけ苦しんだチームが、よくぞこのステージまで勝ち上がって来たかと。
9月からの猛烈な巻き返し、奇跡を呼んだ10.18の最終戦、連日逆転劇のファーストS
終わり良ければ…じゃないけど、昨季の終わり方を思い返してみると
今季のそれは気持ち的には穏やかと言うか…。
昨季はシーズン終盤は悲惨だったし、終わってからしばらく気分が沈んでたし(苦笑)
今日を持って2011シーズンが終わりましたが、取り敢えずはおつかれ様でした。
ホークスの皆さん、オメデトウ。
呪縛を解いたのがライオンズってのが、これまた悔しいんだけど
アジアの頂点取って来て下さいな。
- 関連記事
-
- ストーブ過熱等々 (2011/12/03)
- 獅子ニュース諸々 (2011/11/16)
- 2011終戦@福岡 (2011/11/05)
- ドラフト2011 (2011/10/29)
- 札幌への切符 (2011/10/18)