観戦記 9/16 vs.東北楽天
何やら毛の差で順位は変わらずの様ですが
ようやっとCS争いの土俵に上がる事が出来たと言えるかな。
今日の西口さん完投、クリのサヨナラ打!観に行きたかったなぁ。
カレンダー的には3連休も、自分は次の日曜日まで休みナッシングの
13連戦真っ只中。まぁ、先週&先々週と散々遊んだので仕方ないんですが…。
でも、ナイターは観に行きます。そんな訳で先日の観戦記。
結果から言えばサヨナラ勝ちなんですが、どうにも喜べないサヨナラ勝ち。
今の時期は、どんなカタチであれ“勝てば良し”なんですが
う~ん、なんとも印象深い試合でした…良くない意味で(苦笑)



帆足、戸村の先発。
この日の帆足は前回のオリ戦同様に抜群の安定感。
2週連続完封勝利の期待もしていたのですが、8回で降板。
9回ミンチェ登板は1軍復帰を楽な場面で投げさせたい。
ベンチはそんな意図だったと思うんだけど、これが大失敗。
意図は理解できるし、采配を批判するつもりもない。
結果的にこうなったのは、監督の責任…って事実だけ。
継投云々よりもミンチェを見切り発車させたって点が疑問。
ミンチェの状態はまだ完全ではないんかなぁ。そこだけが心配。

で、最後は秋山がオイシイ所を持って行きました。
シーズン前半ならきっと9回にひっくり返されてジエンド。
それが今は勝ちに繋げていける。(楽天の自滅っぽかったけど)


本日の球場グルメ

秋の彩りあんかけカツ丼 \850
人参、牛蒡、色々なきのこ…とネーミング通り秋らしい彩り。
見た目にも食感的に楽しいかつ丼です。(⌒¬⌒*)ウマー
オリが落ちてこないのはモドカシイですが、オリの尻尾は見えてるし
今の獅子の戦いぶりには、先に見える光を確信させてくれる。
奇跡を願う先にある希望の光、リアルにしましょうぜ。(`・ω・´)