観戦記 9/10 vs.オリックス @ほっともっとフィールド神戸 前篇

この日のほっともっと神戸は随分と混雑。
いや、普段がどんなもんか、ビジターファンにはワカラナイですが
地元ファンの方が話しているのを聞き耳を立ててみると
やはり、ちょっとあり得ない程の混み具合、との声。
この日は3万越えの観衆だった様で。
土曜日ナイター&花火効果もあったんでしょうか。
あ、そうだそうだ、忘れちゃいけない。
この週末はブルーウェーブの復刻イベントって事で、これが1番の集客要因かな。

試合前の広場では、ブルーウェーブ時代のエースで現オリ2軍コーチの
星野伸之氏のトークショーが催されてました。
'95~'96年の連覇を果たした当時の話等がメインのトークショーでした。
当時はハムの西崎やウチの現監督等とトレンディーエースなんて呼ばれてましたね。
星野氏は当時と全く変わらないスマートさ。
う~ん、ウチの監督はどうしてああなった…。

この日の始球式も務めた星野氏。
トークの中で司会者から「カーブを投げたら」と振られてましたが
「練習してないから無理だよ~。神戸での試合は、(オリの)寮生が観に来てるから
下手な所は見せられないんだよね~」とw
オリファンだけでなく獅子ファンも多数、トークショーを楽しんでました。
本日の球場グルメ

この日は日本全国のB級グルメを集めたイベントも。
仙台牛タン、横手焼そば、甲府鳥もつ煮等々。
全部食したいところですが、その中でチョイスしたのが…

津山ホルモンうどん \600
岡山のB級グルメなんですね。
味噌ベースのソースでしょうか、味噌味の焼うどんって今まで食した事ないです。
岡山の方では一般的なんでしょうか。
美味しかったです。今度自分でも作ってみようかしら。
そんなこんなで球場前広場を暫くぷらぷらして入場。

球場内では獅子が試合前練習中。
クリは地元って事もあって人気高いんでしょうね。
栗山応援団の声援もなんだかほっこりします。(*´д`*)


星孝さんが以前つぶやいていたけど、将吾と星孝って何となく似てるわ。
強烈な西日も試合前には球場の陰に沈み、心地よい風も吹いてきました。
さぁ、プレイボール。
続く。。。
- 関連記事
-
- 観戦記 9/16 vs.東北楽天 (2011/09/18)
- 観戦記 9/10 vs.オリックス @ほっともっとフィールド神戸 後篇 (2011/09/16)
- 観戦記 9/10 vs.オリックス @ほっともっとフィールド神戸 前篇 (2011/09/15)
- 観戦記 9/9 vs.オリックス @京セラドーム大阪 (2011/09/12)
- 観戦記 9/8 vs.千葉ロッテ (2011/09/09)