観戦記2011 6/5 vs.横浜@横浜スタジアム
今季唯一のハマスタでのゲームなんですよね。
半年程前には、横浜でプロ野球が観戦出来なくなるんじゃないか
なんて噂話までありましたからね。
今季もまた来れて良かったです。





先発は岸とハミルトン。
帆足が横浜との相性が悪いって事で帆足と岸を入れ替えての岸先発。
岸は立ち上がりから、どうにも制球が定まらん様で。
良くない時でもそれなりに、ゲームメイクできるのは流石だなぁ、と思うも
村田への四球はモッタイなかった。
スレッジにはストレート持ってかれた訳だけど
全体通して緩急を生かした攻めが、あまり見られなかった印象。
ベイスターズの2番手の小林太が良かったですね。
攻める方は初回に理想的なカタチで先制したんですが
中押し点を取れずに流れを掴み切れなかった…。
もうちっとクリーンナップにチャンス強くなって欲しい…。


片栗が出てナカジの先制3ラン!
「ナカジはベイスターズに相性抜群!」のデータ通りの出だしだったんですけどね。


本日の球場グルメ

ハマスタ周辺では一大イベント(?)があったらしく屋台が大量出店。
全国のB級グルメも多数ありました。その中からこちらをチョイス。
甲府には行けなかったんでご当地グルメだけでも、と。
初めて食したんで本場もんとの比較云々は出来ませんが美味いっす。
ところで黄色いのは一体なんでしょ? (⌒¬⌒*)

心配されてた空模様も最後まで雨が落ちる事もなく。
帰路にはそこそこ強く降ってきてましたが。
地元駅の駐輪場にスクーターを止めていたんですけど
メットイン出来ない自分のスクーターはヘルメットの中まで雨でびしょびしょ。
ぐっしょりなヘルメット被って家まで走りましたとさ…(;´Д`)
そんな横浜観戦記でした。
2戦目は甲府の地でベイスターズに連敗。
交流戦前半の勢いに陰りを感じますが、ホームで再び良い流れに持っていきたい。
で、相手が10連敗中の広島ってのが良いんだか悪いんだか。
あ、広島との試合、明日からだとずっと思ってたら明後日からだった。
- 関連記事
-
- 観戦記2011 6/10 vs.広島カープ (2011/06/11)
- 観戦記2011 6/9 vs.広島カープ (2011/06/09)
- 観戦記2011 6/5 vs.横浜@横浜スタジアム (2011/06/07)
- 観戦記 5/31 vs.巨人 (2011/05/31)
- 観戦記 5/29 vs.東京ヤクルト (2011/05/30)