出陣式2011 レポ

思うに例年以上に良い出陣式だったってな印象。
何と言うか、落ち着いた感じの大人な出陣式になったなぁ、と。
年々と人が増えてきて、それまでの対応では追い付かなくなっていた
昨年までを過渡期とすると、今年の出陣式はライオンズのイベントが
ひとつレベルアップしたのかなって印象を受けたのですよ。
大きな要因として写真撮影を無くした事が挙がるかしら。
これだけで、ホール内の動線と人の動きが整然としました。
撮影の為の長蛇の列とあっちこっちと移動するファンでごった返していた
昨年までの雰囲気とはガラッと変わりました。
そうなると全てがステージ上で行われる訳で
皆が同じ方向を向いている(物理的&気持ち的)と場の一体感も生まれ易いし
進行もテンポ良くなるし良い雰囲気と良い緊張感で行われたのではないかと。
あくまで自分がそう感じたまでですが、出陣式に関してはこの方向で良いでないかと。
さて、そんな出陣式。
昨年まで写真と動画をペタペタと貼ってましたが、著作権やら肖像権やらのお達しが
球団様から出ているので、今年は無しで。
いや、バシバシ撮ってきてはいるんですけどね。
始めに選手登場で驚いたのは平尾の坊主頭!Σ(・∀・;)
噂には聞いていたけど、ホントに坊主頭。写真を載せられないのが惜しいw
あっ、サンスポにあった。
長髪はサッカー選手を真似てって話だけど、坊主は何の影響でしょうね?
選手のトークショーって言うより今季の決意表明は
ルーキー組、投手組、野手組の3組が順番に登壇。
一人一人が順番に述べていくのだけど
ルーキー組で沸いたのは大石かな。
佑ちゃん意識?西武・大石「僕はたっちゃん」

じゃ、達っちゃんで。( ̄▽ ̄)
投手組は岸、一久、涌井、藤田、帆足、長田の6選手。
一久は今季の目標は「早起き」だそうですw
笑いを誘ったのは、長田が決意表明している最中に
既に終えた他5人が何やらコソコソしだし
突然、5人が一礼して壇上から降りようとして
「えっ!?ちょっとちょっと!」と長田が慌てふためく…コントw
野手組は栗山、ナカジ、片岡、高山、中村の5名
この組は割と男前な真面目な感じの決意表明。
逆にわざとらしい真面目振りで可笑しくもあったけど。特に7番w

クリが出遅れるのは残念だけど焦らない様にね。
最後のファンからのメッセージ朗読は笑いあり感動ありで。
3名のファンがメッセージを朗読。
最後に読んだ小学生の男の子が緊張からなのか上手く朗読できかったのですが
会場からは「頑張れー」と励ましの声が上がったり。
また、この男の子のメッセージが心打つ内容で…。
上本がブログでこの事について書いてますね。
皆、君が西武ドームに来るのを待ってるよ。
このメッセージ朗読の企画は、チームとファンとの絆が深まる様な
ホント、良い企画だったと思います。
最後に…グッズの写真は載せても良いでしょ、と勝手に自己判断。


トートバッグはフラッグが入ると聞いてましたが、思っていたより大きかった。
フラッグ100本ぐらい入るんじゃない?
フラッグを持て余している方はレッツチャレンジ!
中には細かい物を入れられるジッパー付きのポケット有り。
バッグ自体もジッパーで閉じる事が出来る仕様。
電車なんか乗る時でも隣の人に中身丸見えになりませんな。
ジャケットは割と薄めかな。
昨年のパーカーよりかは薄くて軽そう。
自分はピンクのトートバッグにしようかな。。。

そんな訳で来週にはキャンプですね。
う~ん、今年は第2には1度も行けなかった…。南郷は遠いしなぁ。
あ、南郷って火山灰の影響はあるんでしょうかね?
- 関連記事
-
- FC会員証到着 (2011/02/04)
- 球春到来 (2011/02/01)
- 出陣式2011 レポ (2011/01/28)
- チケット値上げ (2011/01/27)
- auで全国どこでもライオンズ戦中継が聴ける? (2011/01/26)