ブルック帆足とFA残留について
新選手会長・帆足、1億1000万円で更改…西武
LEX(斎藤一美アナ)によると、2回目という事もあってか自身の交渉事は10分程。
その後は新選手会長として球団側と2時間にも及ぶ話し合いをしたのだとか。
記事にもあるトレーナー増員については
「まずはホームゲームでの増員を検討しましょう」と球団側。
選手の家族が観戦時等に使えるファミリールームの設置も要望とか。
ライオンズでは認めていないFA残留も認めてほしいとも要望したそうな。
これに対する球団の回答は、「前向きに検討しましょう」
この回答には、おっ!…と。Σ(・∀・ )
FA残留を認める事で…
権利を持った選手が宣言しやすくなる=流出増も考えられますが
その事で選手の活きる道が広がれば、球界全体で見ればプラスではないかと
思うのですよ。その意味での移籍市場活性化は大いに結構かと。
ただ、自身が応援する選手がその対象だったりすると
ファン心理は複雑だったりもしますが…。
推測だけど、義人も心情的にその辺りが引っ掛かってるのかなぁ…なんて。
2度保留の石井義、越年辞さない構え…西武
と、そんな感じで新選手会長として真面目に仕事をこなした帆足でしたが
一美アナが締めの一言でしっかりオチを用意してました。
「でも、あの髪形では説得力無いですよね~」
そうですね~。ブルックだもんね~(笑) ( ̄▽ ̄)
- 関連記事
-
- 高山久、2次元に生きる (2010/12/20)
- 春日の部屋~おかわり君がやってきた~ (2010/12/16)
- ブルック帆足とFA残留について (2010/12/15)
- 平尾博嗣独演会 (2010/12/13)
- 立ち会ってきます (2010/12/09)