MR CHILDREN 『Split The Difference』
『Split The Difference』を鑑賞してきました。

9/17(金)まで
実は映画を鑑賞するまで
『Split The Difference』…?それって何だっけ???…ってのがホンネ。
今年の4月に招待制のシークレットライブがあって
(モチロン自分も応募しましたが…ハズレ)
そのライブ映画なのかしら?ぐらいに思ってましたが…。
内容を一言で言えば
レコーディングライブとそのライブに至る過程を見せるドキュメンタリー。
詳細な内容紹介公式サイトにあるのでそちらをどうぞ。
始まりは、スタジオでのレコーディング風景を手回しのカメラで撮影。
これが手持ちのカメラなもんで微妙に動くから、いきなり何だか酔いそう(笑)
ドキュメンタリー部分はモノクロ映像。ライブ映像はカラー映像で展開。
映画の中で披露された曲の中ではスガシカオがゲストボーカルとして参加した
『ファスナー』が鳥肌もんでした。
もうね、全身ぞわぞわーって来た。
『Another Mind』もぞわぞわ来ました。
割と初期の楽曲ですが、自分が高校生ぐらいの時だったか、
かなりヘビーローテーションで聴いていた曲。
今のミスチルが奏でると、当時聴いていた感覚とはまた違った印象。

パンフを見て
意図が見えてきた…気がする
新曲『Forever』がこれまた良いですわ!(・∀・)イイ!!
映画を観終わった後も耳に残ってしばらく口ずさんでました。
パンフや先日届いたFCの会報に載っていた桜井さんの言葉に
スーパーで生産者の顔写真と共に売られている野菜を例えに出して
「生産者の顔が見える」
との一文がありまして。
この言葉が今回の映画を端的に表しているのかしら
…とちょっと分かった様な気になっています。。。
音楽を簡単にダウンロードできる今の時代に
“顔を見せる”この様な試みは面白いですね。
あとはミスチルのライブを映画館の大きなスクリーンで観る様な事は
なかなか無いので、単純にその迫力に興奮。(≧∇≦)b
ライブ部分はずっーと体が動いていた気がする(笑)
今までのライブなんかも映画館で観てみたいなぁ。
- 関連記事
-
- 14巻がない~そしてCSへ~ (2010/10/08)
- 7年半 (2010/10/01)
- MR CHILDREN 『Split The Difference』 (2010/09/14)
- うなぎなう (2010/07/26)
- 沿志奏逢3 (2010/07/19)