観戦記 9/4 vs.東北楽天@Kスタ宮城
(1日目の観戦記はコチラ)
チェックアウト後は友人が初仙台って事で取り敢えず観光に。
この日がナイトゲームなら松島辺りまで連れてって
カモメ(?)の船上餌やり体験でもさせたろ…なんて案もあったのですが
14時ゲームなので近場の青葉城跡へ。

ここでずんだ餅を食したのですが、初ずんだだった友人は
「なんだこれ…」 (´Д`lll)
…と口に合わなかった模様。
豆のつぶつぶ食感がダメだったご様子。美味しいのになぁ、ずんだ。
青葉城跡を後にした後、熱中症対策にコンビニでブロックアイスを購入して球場へ。
観戦中はブロックアイスを首に乗っけたり頭に乗っけたり。
今夏だけが異常ってな事なら、まだ良いけど
この夏の暑さがこれからも続く様だと屋外デーゲームは対策を講じないと…。
西武ドームは日射がないだけマシなのかなぁ…蒸し風呂だけど。

座席が日射直撃な場所だったので陰に成るまで壁(看板)の陰に避難。
この球場はライト外野席が真っ先に日陰に。
ビジターファンには嬉しいんだけど、3塁側やレフト外野席、楽天ベンチなんかは
日が沈むまで真正面から日差しを浴び続けてお気の毒…。
何でホームを1塁側にしなかったんだろう?


先発は川井と涌井
涌井は尻上がりに良くなっていった様に観えたんですが
まさか、あんな結末が待っているとは…。

打線は先制して、その後も高山と大島の同期アベック弾もあったりでコツコツと得点。
涌井も後半はスイスイだし、いい流れだなぁ、今日は早く終わるぞ…なんて
余裕こいてました。自分的に確実に油断してました。




新しく出来たビジョンに表示される選手の成績。
その日の成績、得点圏打率や出塁率等々。投手だったら球数だったり。
西武ドームでもやってくれないかなぁ。
…なーんて風に試合とは関係ない事を考えてたら…

はて…いったい何が起きたのかしら??? ( ̄◇ ̄;)
係員さんに「
最大瞬間風速的な追い風が楽天に吹いたみたいな。
まさか、8回までの内容でひっくり返されるとは思わんだ。

1日目の1度もバット振らずの得点シーンがあったり…
9回に5点差をひっくり返されるシーンがあったり…
今回の仙台遠征は何とも思い出深い遠征となりましたわ。。。
今回の球場グルメ


鶏玉ぶっかけ麺 ¥650
具は鶏のから揚げとゆで卵とキュウリ。
スープが薄めなんだけど出汁がしっかり出ていて美味しい。(⌒¬⌒*)ウマー
さて、ライオンズは3戦目は獲って仙台3連戦は勝ち越し。( ´∀`)bグッ!
何と言ってもおかわり君の復調は嬉しいですね。
しかも、今度のLismがおかわり君表紙だったり、おかわり丼ver2が発売だったり
営業サイドは喜んでそう(笑)
明日からはハムさんとロッテを迎えての怒涛のホーム6連戦。
今季の対戦成績や前回対戦の事もあるし、全部獲ってリベンジだ。
- 関連記事
-
- 観戦記 9/8 vs.日ハム (2010/09/09)
- 観戦記 9/7 vs.日ハム (2010/09/08)
- 観戦記 9/4 vs.東北楽天@Kスタ宮城 (2010/09/07)
- 観戦記 9/3 vs.東北楽天@Kスタ宮城 (2010/09/06)
- 観戦記 9/2 vs.オリックス (2010/09/03)