もう2週間も前の雪山の模様ですが、今回は長野は
志賀高原焼額山へ。
3/21~22の模様です。


1泊の行程でしたが、天気には恵まれて2日目は快晴。
降雪もあって朝一から昼ぐらいまではパウダーといかないまでも上々の雪質。
しかし、標高が高い志賀高原でもやっぱり時間と共に雪は重くなる…。
春スキーでは仕方ないんですけど。(;´∀`)


ゲレンデグルメ

獅子定食 ¥1500 中国料理 獅子にて
唐揚げは獅子の肉ではありません。鳥です。(⌒¬⌒*)
結構なボリュームがありますが、唐揚げは甘酢あんかけで割合さっぱりした味。

ガォー(笑)
前にかぐらで本物を見た事あります。。。

ヤケビのプリンスには温泉がないのでクルマで少し走ってこちらの温泉へ。
西発哺温泉ホテル宿の温泉ですがビジター日帰り入浴もOK
細い山道の奥にある宿なので、どことなく秘境感も味わえる湯かも。

ヤケビプリンスの部屋番号表示
どっかで見た事ある形(笑)
昨年はこれじゃなかったと思うんですが
やはりグループ内の使い回しでしょうか?

おぉ~こんな電車あったっけ?@横川SA

衝撃の渋滞60km! ( ̄∇ ̄;)
帰りの関越道は大渋滞。
関越道入る手前で降りて久々に下道で帰りましたわ。。。
時間的には変わらないかも知れないけど、走っていた方が精神的に楽ですからね~。
1000円高速は廃止で上限制なんて話ですけど
深夜割引なんかは割引率拡大して、時間帯で交通量の分散を促す様な
割引制度にしてくれると、渋滞も緩和されると思うんだけどなぁ。。。
学生さんの春休みも終わりって時期で、続々と営業終了なゲレンデが。
今季もう1回ぐらい行きたいんですが、季節外れのドカ雪来ないかなぁ。。。
- 関連記事
-