「西武の○○って凡打で全力疾走しないよね」
「西武の選手ってやる気無いんだよ~」先日、球場にて、近くの席の楽天ファンのお言葉。
う~ん、何だか否定できませんわ。。。( ̄∇ ̄;)
2試合連続の完封負け。(これ書いてる時点で3試合連続…) (;´Д`)
前日の永井は後で映像見たけど、あれはウチの打線が調子良い時でも
厳しかったとは思う。まぁ、昨夜はマー君だし。1戦目は好調岩隈だし。
良い投手が続いたからなのか、打線が完全に機能停止。
皆が皆、打撃を崩されちゃった?
ただ、前述の楽天ファンの言葉通り、打席の選手から
何とかしてやろう!ってな
“やる気”を感じないんですよ。
西0-4楽(
スコア)
木村、マー君の投手戦も
打線が奮起出来ず
2試合連続のシャットアウト。
クラシック最終日って事で多数のOBがご来場も良い所見せられず。

以下、続きからお願いします。
木村、6回96球、被安打4、7奪三振、3四球、1失点
田中、8回115球、被安打4、12奪三振、2四球、無失点同級生対決となった両投手の投げ合い。
高校時代に練習試合で投げ合った事はあるらしい両投手。
ちなみに、その時は1勝1敗だったと。(木村談)
この日も互角に投げ合ってましたよね。
木村はセギノールの1発だけ。十分十分。( ´∀`)bグッ!
マー君は流石。
データ的にはウチを苦手にしていたんだけどね…。
ウチの打線が機能しないんじゃ、どうしようもない。
来週のKスタも、またこの顔合わせなんだろうなぁ。
おかわり君はいないし、う~む…(´-ω-`)

クラシック最終日
6月末から開催されていたライオンズクラシック2009
昨年の西鉄時代回顧は私自身、西鉄時代を知らない世代なので
知らなかった歴史を触れる企画で新鮮でしたが
今回は幼少の頃から見てきた80年代のライオンズ。
Lビジョンに流れる映像に懐かしさを感じたり、
幼すぎて記憶になかった事に新たに発見があったり。
選手の幼少時の写真には、ほのぼのしましたね。(⌒∇⌒)
おかわり君、顔変わらないよね(笑)


ライオンズの歴史を築いてきた先人に敬意を表し
その歴史に触れるライオンズクラシック。良い企画ですよね。
で、来年はどうするのでしょう?
ネタ切れな気が…(´∀` )
さて、本日からはオリ戦。
3試合連続やられちまいました…(TдT)
帆足よ、君はどんだけ勝ち運がないんだ…。
えーと、明日は岸と金子。
4試合連z…とにかく、(,,゚Д゚) ガンガレ!
- 関連記事
-