観戦記7/11vsオリックス



西5x-4オ(スコア)
序盤、先制も中盤に逆転され嫌な展開。
4時間半の延長ゲームは片岡の一振りで決着。
この日だけは、全ては水田の為に。。。


以下、続きからお願いします。。。


ワズディン、6 1/3回96球、被安打8、1奪三振、1四球、4失点
岸田、6 2/3回115球、被安打6、4奪三振、2四球、4失点
ワズ、7回途中4失点は何とか試合の形を作ってくれました。
2周り目になると厳しい内容だったけど、先発としては及第点。
リードした銀も「テンポとリズムに気を配った」とか。

終盤はリリーフ陣がいつ、やらかすかとハラハラしてましたが
こちらもどうにかこうにか。( ´Д`)=3
で、決着をつけたのは片岡の一振り!ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

出来たら9回に決めて欲しかった、と思うのは、きっと皆一緒で。。。
代走の水田は運悪く併殺と。
これについての水田自身のコメントは
「そういう星の下に生まれてないから」と。(泣笑)

出来れば、最後は守備機会があれば良かったなぁ。
最後のプレーは残念な結果だったけど、使ってくれた渡辺監督に感謝。

ん…?
隣にオバマ(?)マスクが…(笑)

肝心の本人が見切れちゃった(苦笑)


レフトスタンドや1塁側にも来て、お別れ…(TдT)
こんな突然に水田がライオンズを去る事になろうとは思わなかった…。
でも、チームを去っていく大半の選手がお別れする機会等ないのに
大勢のファンに激励されてライオンズを卒業できるなんて幸せ者だ。
引退する訳じゃないのに胴上げまでされて…。
温かいなぁ、ライオンズは。。。(´;ω;`)ウッ…
水田ファンを公言しているワタクシですが、
やはり、その華麗な守備に魅了された訳で。
でも、印象に残ってるのは充四郎さんと一緒で初HRがランニングHR!
3年前の8月でしたね。お立ち台にも上がってました。
2006年8月6日観戦記日ハム戦
阪神でどのように使ってもらえるか分からないけど
(アチラの事情はよく知らないし…)
今は打つ方も調子良いみたいだから、打撃開眼してレギュラー獲っちゃえ。

どこへ行ってもあなたのファンである事は変わりません。
Good Luck!水田圭介
- 関連記事
-
- 観戦記7/14vs東北楽天 (2009/07/15)
- 観戦記7/12vsオリックス (2009/07/13)
- 観戦記7/11vsオリックス (2009/07/12)
- 観戦記7/10vsオリックス (2009/07/11)
- 観戦記7/9vs日ハム (2009/07/10)