ユーザータグ「遠征記」が設定された記事 - トトロの森の球場で…。
fc2ブログ
Profile

トトロの森の405

Author:トトロの森の405
基本ライオンズネタですが
様々な事柄を盛り込む雑ブログ

球場飯を求め今日も彷徨う
右投両打
Mr.Children 雪山

Calendar

05 ≪│2023/06│≫ 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

©Plug-in by ASIA SEASON
バロメーター
Comment&TB
Category
  • 埼玉西武ライオンズ(541)
  • 観戦記@Lions(553)
  • Tweet(402)
  • sports etc(97)
  • 他多趣味(168)
  • 冬季限定雪山日記(48)
  • モブログ(687)

観戦記2016 5/29 イースタン観戦 vs.Giants@掛川

【観戦記2016 5/29 (日) vs.Giants@掛川球場(イースタン)】

もう先月の事ですが静岡県は掛川で行われたイースタンリーグの読売戦に遠征してきました。
前日は神戸でオリックス戦を観戦後、新幹線に飛び乗って一路浜松へ。
浜松に友人が居りまして、その夜は友人宅に御厄介に。

今回、遠征計画する際に神戸2連戦を観戦するか、イースタンの静岡2連戦にするか
色々と考えた結果、どっちも行っちゃえと。
神戸での試合が15時開始だったので、それだったら掛川から帰路に着く方が
時間的に余裕もできるだろうって理由が大きかったりします。

20160529 (11)

浜松からは東海道本線で掛川駅まで。
掛川駅からは天竜浜名湖鉄道に乗り換え。

20160529 (12)

当日のブログ記事に載せましたが天竜浜名湖鉄道のディーゼル列車。
長閑な風景が広がる単線の軌道を唸りを上げて走るディーゼル列車に旅情を感じます。
球場最寄り駅まではほんの10分程の乗車。

20160529 (13)

周囲に田園が広がる無人駅で降車後、10分程歩くと掛川球場。
やはり、クルマで来ているお客さんが多い様子。
駐車場のキャパはプリドのB駐ぐらいかな。それがそこそこ埋まってましたし。
出店も多くて賑わってました。

20160529 (14)

入場。内野席と芝生の外野席も開放してる様。
外野席は木陰になる場所にあってなかなか快適そう。
レフトスタンドからはトランペットや太鼓の鳴り物応援が響いてたので
ライオンズの応援団の方々も来ていたんでしょうか?
交流戦前ってことからか、白いボールのファンタジーも練習されてましたし。

20160529 (16)

入場時に貰ったオレンジタオル。
ロゴのワッペンなんか結構しっかりしてる代物。
申し訳ないけどオレンジ色は趣味じゃないんで洗車に使います。

ちなみに、今回のチケットってなかなか良いお値段だったんですよねぇ。
自分が購入した内野自由席で1,800円ですから。プリドで指定席買えるよ…。

20160529 (15)

入場するとライオンズの練習中。
大﨑がなにかベテランを通り越してコーチの風格を醸してる。

20160529 (17)

この日が誕生日だった金子一輝。
先に書いてしまうとこの日の試合、ライオンズ唯一のヒットを放ったのが金子一輝だったりします。

20160529 (18)

外崎と…

20160529 (19)

山川が特守でノックを受けてます。
二人ともしっかりアピールしてまた1軍での活躍を期待したいです。
特に山川はここ最近も好調を維持している様で上との兼ね合いもあろうでしょうが
下に置いておくのは勿体無いかなぁ、と。

20160529 (20)

森はこの遠征の直後の交流戦から上に合流。
その打棒での活躍は流石ですが、ライトの守備ではやはりちょっと…(^_^;)

20160529 (7)

この日の出番は9回に結果的に最後の打者として出場。
ただ、客席からは1番人気でしたね。特に子供達からはよく声を掛けられてました。

20160529 (22)

岩尾と投げる本田圭佑

20160529 (21)

ライオンズのオカモトズ
上のリリーフ陣が安定してきているので、なかなかお呼びが掛からないでしょうか。

20160529 (1)

スタメン。
この日話題になったのは、やはり阿部慎之助の出場。
前日も出てますが周囲の期待も大きいのでしょう。
そして期待通りの活躍をライオンズは許してしまう訳ですが…。

20160529 (2)

ライオンズ先発はルーキー國場。
初回から四球などで走者をためて阿部に先制タイムリー打たれ
2回には阿部に3ランを被弾する等、5回を5失点。
四球も多く、制球がいまひとつ定まってない印象でした。

20160529 (5)

読売先発は背番号002の田原啓吾。横浜高出身で4年目の投手ですね。
7回を被安打1無失点と國場とは対照的なピッチングでした。

確か先日の本庄でも観たのですが、割と早い時期に支配下登録されるんじゃないかな。
もしくはライオンズに下さい。

20160529 (3)

20160529 (6)

そして、この日の主役の阿部慎之助。
先制タイムリーに2回に3ラン、6回にも豊田から3ランと4安打7打点と
格の違いを見せ付けられてしまいました。
森同様に阿部も直後の交流戦から上に合流していますね。

20160529 (4)

ライオンズのスラッガー達にも期待したいのですが
この日は読売投手陣に金子一輝が放ったヒット1本に抑え込まれるという有り様。
坂田は先日の鎌ヶ谷で3本のホームランを放ったそうで。
坂田も上での活躍を期待したいですね。

20160529 (8)

そんな訳で試合は完敗。試合結果(ライオンズ公式)

20160529 (23)

20160529 (9)

20160529 (10)

試合終了後は森と外崎がフェンス越しに即席サイン会。

帰りの掛川駅の新幹線ホームでは小関がファンのサインに応じてました。
今やすっかり読売の人なんだなぁ。

神戸~掛川遠征は観戦は連敗でしたが久々の神戸の雰囲気を味わえて
初めての掛川の空気を感じて美味しいものも頂けたし愉しかったです。

観戦記2016 5/28 スタジアムグルメ「神戸焼すきやき弁当」@神戸

【観戦記2016 5/28 (土) vs.Buffaloes @ほっともっとフィールド神戸 】

交流戦直前のリーグ戦、神戸でのオリックス戦に遠征しました。
遠征らしい遠征は今季初かな。日帰りならマリンや横須賀(イースタン)とかは行ってるけど。

神戸を訪れるのはおよそ5年ぶり。
自分の感覚では一昨年ぐらいに行っていた気がしたんですが
調べてみると前回は2011年の9月でした。

その時の観戦記見ると、あーそんな事あったあった、なんて思い出したり。
3時間半ルールとかありましたねぇ。
2011/9/10 観戦記 vs.オリックス @ほっともっとフィールド神戸 後篇

20160528 (6)

この日は15時試合開始との事で、朝はのんびりと東京駅を10時過ぎののぞみで出発。
新神戸の駅で地下鉄に乗り換えて車内で他の乗客の話す関西弁を聞いて
関西来たなぁ、と実感。

球場到着して程無くしてポツポツ雨。
う~ん、天気予報は晴れだと聞いていた筈なんですが…。
一応、雨具の用意はしてるけどさ。

20160528 (5)

試合中、ポツポツ雨は断続的に降ってましたが試合に影響するほどでもなく。

20160528 (7)

おかわりのホームランで先制。序盤は有利に試合を運べるかと思いきや…。

20160528 (8)

先発多和田がピリッとしませんでした。
先日の甲子園での登板でも早々に失点を重ねたりと…。
結果が出ないと1軍での登板は時期尚早だったと言われてしまいますよねぇ。

リリーフの武隈はこの日は誤算。うん、こんな日もあるよね…。

20160528 (3)




20160528 (9)

さて、スタジアムグルメは弁当を。
淡路屋さんの神戸焼すきやき弁当 ¥850(?)値段失念

こちら、駅弁としても…と言うか駅弁です。新神戸駅とかで売ってます。
やっぱり、神戸来たし神戸っぽいもの頂きたいよねって事で。

お肉たっぷりで美味しい。付け合わせの焼きビーフンも珍しいかな。
因みに肉は神戸牛…って訳ではないのよね。




20160528 (4)

試合後は静岡へ移動ですよ。

ニシエヒガシエ~掛川~

神戸は1勝1敗。
連敗しないで良かった。

20160529 (2)

前日、神戸から浜松まで移動して、本日はローカル線に揺られ掛川球場へ。
掛川駅から球場最寄り駅までは10分程の乗車だったけど
久々に乗ったディーゼル列車と長閑な車窓に旅情を味わいました。

20160529 (3)

20160529 (1)

読売との静岡シリーズなんですが主役は阿部でしたね。
今日は初回タイムリーに2本の3ラン等、格の違いを見せ付けられました。
早々に上に合流するんでしょうねぇ。
若獅子は攻守に良いところが…う~ん…(^_^;)

観戦記2016 5/26 スタジアムグルメ 「やきとり弁当」

20160526 (1)

大宮の地名の武蔵一宮氷川神社に由来するんですよ。
球場に向かう前に参拝。

20160526 (12)

この日は行く予定はなかったのですが仕事が早上がり出来そうだったので
前日にドーム観戦の際に前売り購入。天気も雨予報がも良い方に変わってたし。
念の為、屋根が架かるネット裏後方席を選んだけど。

20160526 (15)

20160526 (13)

光成は立ち上がりにちょっと不安な感じも試合の中で修正して行けてたかな。
完投完封お見事でした。

20160526 (14)

鬼ちゃんも攻守に良い仕事。
打つ方もですが守備で光成を盛り立ててました。
楽天のショート茂木の守備がちょっとアレだったので
対照的に鬼ちゃんの堅実な守備が光りました。

20160526 (9)

20160526 (11)

20160526 (16)

さて、球場飯は何を頂こうかなぁとうろうろと出店を見て回って迷ったのですが弁当を。

20160526 (10)

やきとり弁当 ¥950

プリンスドームでも購入することは出来るんですがね。
つくね、もも、そぼろ等色々な焼き鳥が楽しめる弁当。ネギ焼や獅子唐焼も。
香ばしい焼き鳥と煮玉子も美味しかったです。
こちら、JR東海パッセンジャーズが製造してるんですね。ご馳走様です。




週末は神戸。
今の勢いに乗って多和田も初勝利飾ってもらいたいね。

観戦記2016 5/15 イースタン観戦 vs.Giants @本庄

【観戦記2016 5/15 (日) vs.Giants @本庄】

先々週末のライオンズファームは高崎、本庄の地方開催試合。
日曜日に行われた本庄での試合を観戦してきました。

本庄は埼玉は北西部に位置する群馬との県境に近いところですね。
何年か前に上越新幹線の駅ができて駅前は商業施設が立ち並んでます。
某ホームセンターの本社があったり(建築的になかなかカッコいい建物です)
早稲田大学の施設が多くあったり、それもあってか駅名は本庄早稲田ですし。

そんな本庄早稲田の駅から距離にして2km弱の所に本庄総合公園があり
公園内に市民球場が有ります。

クルマだと関越道の本庄児玉ICを降りて10分程。
自分はクルマで向かったのですが
クルマの場合、事前に確認しておかねばならないのが駐車場。
公園にはそれなりの台数が停められる駐車場があったのですが
調べるとこの日は公園で祭りがあるそうで、うーん、おそらく停められないな、と。

そんな訳で当日は駅前駐車場にクルマを止めて球場まで歩くことに。
案の定、公園手前の道路は駐車場渋滞のクルマの列が伸びてました。
うん、読み通り。

20160515 (17)

公園内は祭りの出店で賑わってました。
イースタン観戦だと飲食をどこで調達するかと悩むのですが
この日は何を頂こうかと迷うほどに充実。それはまた別記事で。

20160515 (5)

球場は、ザ・地方球場といったオーソドックスな造り。
一万人収容で照明灯もあるのでもナイターもできるそうで。

20160515 (19)

この日は夏を思わせる日差しで暑かったです。
珍しくビールの売り子さんも出ていたりして。

20160515 (20)

早稲田本庄のチアの娘達も駆け付けてました。

20160515 (16)

20160515 (21)

ライオンズ先発は野田昇吾。
ここまで先発登板は無かったかと思うんのですが(違っていたらスミマセン)
光成や勇、多和田が昇格した為にファームの先発投手が手薄になったのでしょうね。

結果は5回を6失点。
四死球で走者をためて1発を食らったり等、褒められた内容ではなかったですが
奪三振も多かったり球自体はそう悪くなかった様にも見えました。

20160515 (22)

読売先発は背番号002の田原。
こちらは先発投手として調整してるようですね。
野田同様5回を投げ四球も多く球数も100球超ですが要所を締め無失点。

20160515 (9)

2番手は大石。
この前日の高崎では大炎上をしていた様でスタンドからは
「昨日みたいのは御免だぞー!」等と声援が上がってました。
結果は1イニングを走者出すも無失点。
この後に昇格しましたが、そろそろ1軍での結果が切実に求められる立場ですよね。

20160515 (11)

困ってしまったのが3番手の豊田。
記録から言えば0/3回を6失点と目も当てられない散々な内容。
この回、ライオンズは7失点するのですが、一死も取れないまま7失点するとか初めて見たかも。

豊田は先日のイーグルス戦、昨日のスワローズ戦でも大量失点していたので
心配ですね…(´・ω・`)

20160515 (15)

試合後は反省会。

20160515 (2)

打つ方では呉念庭が目立ってました。
ライオンズの2得点はいずれも呉のタイムリーによるもの。
先日は第二で代打満塁弾を放ったそうで、上の内野事情によっては1軍デビューも近いかしら。

20160515 (10)

20160515 (12)

20160515 (14)

20160515 (13)

ファームの試合じゃなかったら金返せレベルの酷い試合でした…(^_^;)
ここのところ、ファームは大量失点が目立つのですが
急なコーチ人事があったり勇、光成、多和田とローテ投手が抜けた事が影響してるのでしょうか。

逆に言えばチャンスが得られる投手も増えるでしょうから
それは生かしてもらいたいなぁ。

試合結果(ライオンズ公式)

Twitter
LIONS NEWS
CssTagCloud

埼玉西武ライオンズ  観戦記  球場グルメ  遠征記  ナカジ  おかわり君  涌井  千葉ロッテ    ライオンズクラシック  東北楽天  交流戦  日ハム  片岡  オリックス  ソフトバンク  石井一  西口  旅行記  帆足  栗山  ファン感謝の集い  Mr.Children  ライオンズイベント  ライオンズグッズ  雪山日記  動画  GG  巨人  雄星  ご当地グルメ  WBC  ライヴ  牧田  野上  広島  浅村  CS  平尾  細川  秋山  友亮  東京モーターショー  ゲレンデグルメ  阪神  義人  サッカー  出陣式  中日  サラリーマンナイト  日本シリーズ  プロ野球  ブラウン  パワプロ  東京ヤクルト  バンクーバー五輪  クルマ  W杯  平野  高橋光成  ゲーム  後藤  ボカチカ  ファーム  銀仁朗  大崎  サンクスフェスタ  西武ドーム    横浜  松坂大輔  北京五輪  サムライJAPAN  渡辺監督  高山  東京ドーム  上本  温泉  浜松  将吾  ケータイ  坂田  フィギュアスケート  ホセ  ドラフト  契約更改  江藤  イチロー    駅弁  熊代  大島  イースタン観戦  横浜ベイスターズ  FA  オープン戦  やきゅ♡ウーマンナイト  ダルビッシュ  ブラゼル  回顧企画  大沼  かぐら  工藤  映画鑑賞  コンビニグルメ  大宮  十亀  ヘルマン  大石  蔵王  三井  白馬  星野  木村  岩隈  球場改修  グルメ  映画観賞  ワンピース  カーター  佐藤勇  小野寺  神戸  メヒア  日シリ  シコースキー  CD  キャンプ  苗場  プロスピ  軽井沢  松永  龍馬伝  ドラマ  優勝パレード  清原  グラマン  藤田  野沢温泉  岩崎  SoftBank  スノースクート  生キャラメル  鬼崎  甲子園  増田  京都  高橋朋  ヤクルト  呉念庭  金子  森友哉  武隈  ファン感  映画  水上  ラジオ  イースタン  小石  マルハーン  福岡ソフトバンク  ファーム試合  NACK5  鬼魂  大阪  白馬八方  永江  オーティズ  石井義  読売  キロロ  米野  SAグルメ  湯の丸  札幌ドーム  岡本篤  水田  アジアシリーズ  コバトン  御岳山  高木浩之  中田島砂丘  侍JAPAN  うなぎパイファクトリー  草津  上越国際  川場  志賀高原  阿部  神立  検定  サンライズ  デジカメ  ドアラ  ソフトバンクホークス  新潟  イースタンリーグ観戦  ひちょり  スワローズ  遠征  観光  郭俊麟  台湾デー  横須賀スタジアム  掛川  宮島  神宮  多和田  函館  本庄  北海道  ストーブリーグ  サヨナラ勝利  高橋  岡本洋  nack5  レジェンドシリーズ  東京五輪  大谷  Mr.Children  オリンピック  上村愛子  斉藤彰吾  オールスター  渡辺直  斉藤  梅田  山川  OP戦  

Powered By FC2ブログ
QRコード
QR