観戦記2012 4/22 vs.Marines @QVCマリン
うん、まぁ、まだまだ、始まったばかりなんだし
現場はそれこそ毛が抜ける程にストレスも溜まってろうし
なんとかせにゃ、と足掻いてるんだし。。。
こんな時こそ、一ファンとしては
アホみたく開き直ってドーンと構えてやろうと思うのですよ。

さて、先日のマリンでの観戦記。
天気が下り坂な日曜日。
道行く人々の頭上に傘の花が咲く様も
試合開始頃には雨も上がり、試合中は殆ど降られる事はなかったかな。

でも、いつ降るか分からんで屋根の架かる2階席で観戦。

果たして、米野スタメン不敗神話を続くのか?


先発は西口さんとドラ1ルーキー藤岡
敵方ですが、この日はルーキー藤岡の投球を楽しみにしていたりする。
ローテ勝ち取って結果も出してるルーキー君はどんなもんか、と。
この日は5四球を与えた様に調子はよろしくなかったんでしょうか。
現時点では新人王筆頭候補だよなぁ。
ウチの小石は明後日にも初先発らしいですね。十亀はどうしたかしら?
西口さんは毎回の様に走者を背負うも、QSで試合を作る。
勝ちの権利を持ってマウンドをリリーフに託したのですが…。

ルーキー君に初勝利をプレゼント。
こちらもルーキーの中後。ユニークなフォームが特徴的ですが
開幕からしっかりマリーンズのブルペンを支えていますね。
こういう活躍を見ちゃうと、ウチもリリーフ適性のある投手を獲らにゃいかんなぁ
…と思う訳で。ロッテがどういう編成方針で中後や益田を獲ったのか
知らないのですが上手くハマってるしね。
ハムさんなんかも、リリーフ適性を見抜いて増井や榊原なんかを獲ったなんて聞くし。
ウチも投手の面子を見れば、決して他に見劣ってる訳じゃないんだけど
どうしても先発偏重の傾向がある気がして…。
ここ数年来の課題なんですけどねぇ。。。

ビジター応援デーって事でレオ&ライナも。
前日は横浜アリーナでシゲルと共演していたとかw

Lions 4-6 Marines (スコア)
本日の球場グルメ


岡田もオススメ、体ぽかぽかショウガラーメン \880

冷えた体を温めるネーミング通りのラーメン。(*´д`*)
スープもショウガの風味が効いていて美味しく頂けました。

ビジター限定グッズ。
わさお…じゃなくて、たれおでしたっけ。
う~ん、いや、やっぱり、そこのポジションはらいにょんじゃないのか?
昨年のビジター限定Tシャツのデザインは良かったなぁ。
タイミングが合わなくて買えなかったんだけどさ。
観戦記 10/18 vs.日ハム CS逆転進出決定試合
1週間程たった今でもあまり現実感がないんですよね。
ついさっきの事の様に思い返せるけど、遠い昔の事の様に感じたりもして。
きっと、誰もが描けなかったあまりにも劇的なドラマ(変な日本語)だったから
未だに頭の中で整理が出来てないんかな。
軽い燃え尽き症候群みたいな感じでもあるのよね。

歴史的な日となった、2011.10.18
平日ナイターにも拘らず、ぎっしり満員御礼。
当日は球場に入れずに球場外で応援された方も多数いたそうで。



今季最終戦は西口さん。
この大一番に他でもない西口さんの登板が巡ってきたのも感慨深い。
8回を140球!11奪三振!
もうホント、西口さんがいてくれて良かった。

おかわり君の先制弾、ホセの中押し弾で良い流れ。
そいや、途中参戦だったんで得点シーンは一切観てないわ。

9回は前日マリンで3イニング投げ抜いた牧田を投入。
明らかに状態良くなくハラハラし通しだったけど
終わってみればそれもまた劇的なドラマを演出したかと。
最後は今浪をレフトフライに打ち取ってクリががっちりキャッチ!
牧やんがひざに手を置いて暫く動けなかったのが印象的だったなぁ。
マウンドでの重圧がどれ程だったか…。
先発抑えとフル回転のルーキーイヤー。
もうホント、牧田がいてくれて良かった。

それと忘れてならないのは秋山のスーパープレー。
アレ抜けてたら…終わってたでしょうね。

ハムさんとはCS1stで当たる訳ですが、良い試合にしたいですね。

この日のゲームセットは20時半過ぎ。
この時点で3位を争うオリはまだゲーム中。
そんな訳でオリ鷹の試合をパブリックビューイング。

ホークスが終盤で3点リードって事で
スタンドは、その瞬間を今か今かと待ちわびる様な期待に満ちた雰囲気だったかな。
ライオンズベンチも和やかな感じに見えたし。
で、西武ドームの試合終了から待つ事30分程、ついに歓喜の時が訪れる訳ですよ。
今季、長い間最下位に沈んでいたチームが、よくぞここまで…。



自分的にはヤッターって感情が爆発する様な事はなく
あぁ、決まったんだ、CS行けるんだ…と半信半疑の様な不思議な感覚でした。
獅子の歴史の中でも2011.10.18の事は
この先、語り継がれる一日となるでしょうね。
週も変わって週末からいよいよCS
でも、燃え尽きて、まだちょっとボケーとしてるのよね…(苦笑)
1戦目はダルvs涌井って話らしいけど
涌井には2008年のポストシーズンの時の様に状態を上げて来てくれる事を期待。
キセキという名のドラマの続き、まだまだ終わらせないぞ。
観戦記 10/12 vs.千葉ロッテ
ま、ペナントレースからは早々に脱落した訳ですが
残り数試合って所で、一戦一戦に激しく一喜一憂できる喜びはあります。
ちょっと遅いんでない的な9月からの快進撃で
自分的には今季1番楽しい時間を過ごさせてもらってるかも知れません。
あ、違う…楽しみは11月に待っているんだっけ。
そんな訳で泣いても笑っても(モチロン笑うつもり)
今のこの時を楽しみます。そして、まだまだライオンズを追いかけたいぞ。



西口さんとルーキー小林。
今季のロッテ戦、やたらとルーキー小林を観た気がするんだが…。
序盤は観てないんですが、ボロボロだった様で。
西口さんはテンポ良くまとめ6回を3失点。
開幕時、先発5~6番手だった西口さんが
ウチの中で真っ先に2ケタ上げるとか想像してませんでした。
裏を返せば、他の先発陣がちょっと情けないんだけど…。
西口さんの復活は、ウェイトトレや統一球等…要因は色々とあるんでしょうが
39歳のエース復活は嬉しいなぁ。
昨年前半ぐらいまでの結果が出ない頃は
このまま終わっちゃうのかなぁ…と正直思った事もあったし。
200勝の後押しをしたいなぁ。


筆頭候補は贔屓目なしでも牧やんだと思っているんだけど
浅村も資格あるんですよね。
伊志嶺も良い守備見せてましたし、塩見もライバルですよねぇ。

本日の球場グルメ

鶏チリ丼 \750
そいや、今季は獅子の売店はあまり行ってなかったなぁ…
と思い立って、鶏チリ丼を購入。
卵の甘さの中にも、ピリッとした辛さもあって食が進みます。(⌒¬⌒*)ウマー

今季の記録達成ピンバッチのデザインは
記録の重みを感じさせるデザインで良いと思う。
西口200勝のピンバッチも心待ちにしています。
今夜はオリ勝って差を広げられちまった。
どうやら、マー君やダルともやる事になりそうだし
シビレル試合が続きます。(`・ω・´)
観戦記 8/28 vs.日ハム
もう、8月も終わりですね。
学生の皆さん、宿題はもう終わりましたでしょうか?
自分はギリギリ派だったなぁ。
何事も切羽詰まらないと動かない性質だったもんで。
今も全く変わってない。
成長してないなぁ、自分。。。(´∀` )

キンコメ今野ステージショー。
ライオンズナイターの企画でもあった
ライオンズの歴代ベストナインを選んでもらうってな内容。
外野で佐々木、田尾の外様をチョイスしてましたな。



西口さん、ストレートも140以上出てるし変化球もキレキレ。
終わってみれば2ケタ奪三振とか。
8回裏、西口さんがベンチ前に出て来てキャッチボールを始めた時のざわめき。
9回、マウンドに上がる西口さんをスタンドから後押しする声援。
点差は1点。
1球1球に沸く、その瞬間を信じて止まないスタンドのライオンズファン。
そして、その時は訪れる。
西口文也、6年振りの完封勝利!ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ
スタンドはスタンディングオベーション!( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
9回の球場の雰囲気は感動的でした。
この日は友人等も一緒だったですが、ひとり観戦だったらきっと目から汗が出てたw
とても、嬉し楽しな気分にさせてもらえました。( ̄▽ ̄)
ひとつ書いておきたいのが、ホセが守備で援護したって事。
バントを猛然とダッシュして来てサードで刺したり
ナカジの魔送球を股裂けながら捕ったりw
影のヒーローはホセだと思ってます。


本日の球場グルメ

オムライス(トマトソース) \600
今季から姿を消してしまったオムズがこの日は復活。
試合中なら空いているだろうと、試合中に抜け出して行くと
やっぱり行列w ( ̄∇ ̄;)
うん、大人気ですよね。
また、復活して欲しいなぁ。

若獅子達も観戦。
盛岡凱旋登板するであろう雄星に、前川、中田。
西口さんの姿は良い刺激になった筈。
明日からはみちのくシリーズ。
密かに行こうと思ってました。
チケットを調べたり、球場までのアクセスも調べたりもしました。
でも、行けず…。(;´Д`)
盆休みの後にまた「休みくれ」とは言えないのよね。
なんせ、今の職場では新人なもんで…。
稲庭うどん、じゃじゃ麺、牛タン…あぁぁぁぁ…食べたかったよぉぉぉ…。
次は密かに神戸を狙ってるんですが…さてさて。