2014年へ
皆様、如何お過ごしでしょうか。
今季は終盤の怒涛の追い上げで2位浮上&ホームCS開催と
なかなかにドラマチックな展開で楽しませてもらいました。
えーと、今季のまとめっぽいのはまた別の機会にでも書く予定。予定は未定

日シリは順当に優勝チーム同士の対戦になりそうですね。
マリーンズにとっては田中と言う大きな壁が立ち塞がる訳で。。。
11月の仙台とか寒そう。
さて、ライオンズは早くもストーブリーグ突入な訳で。
渡辺監督が身を引くのは…
ホーム最終戦、監督挨拶での表情を見てなんとなく感じました。
あの時の渡辺監督、これまで見た事ない様な柔らかい表情してたんで。
何かを達観したり決断した人の顔って言うか。
監督自身が仰ってた理由も
割と長い事、ライオンズファンやってる者としても当然かと思うし
渡辺西武の停滞感と言うか頭打ち感を感じていたのも正直なところ。
チームに新しい風を吹き込む時期ではあるかと。
その意味では、次期監督を取り沙汰されてる伊原さんは適任かしら。
渡辺監督で最も思い出深いのはやはり2008年の日本一ですね。

ひとまず、監督業おつかれ様でした。
てっきり、QRあたりで解説でもするのかと思ってたらSD就任との事。
シニアディレクターがどんな事するのかはイマイチ分からないんですが
取り敢えず、ドラフトでのゴッドハンド期待してます。
で、コーチ人事も当然色々ある様ですが、貴さんが退団するってのは残念至極。
責任取るって、そこは貴さんじゃなくて…ねぇ。
FA有資格者や助っ人さん達の動向も気になりますねぇ。
片岡とカトパンはちょっと意外で驚きましたw
今週はドラフトもありますし、監督コーチの陣容も発表されるでしょうし
2014年へ向けて新たなスタートですね。