ユーザータグ「東京ヤクルト」が設定された記事 - トトロの森の球場で…。
fc2ブログ
Profile

トトロの森の405

Author:トトロの森の405
基本ライオンズネタですが
様々な事柄を盛り込む雑ブログ

球場飯を求め今日も彷徨う
右投両打
Mr.Children 雪山

Calendar

09 ≪│2023/10│≫ 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

©Plug-in by ASIA SEASON
バロメーター
Comment&TB
Category
  • 埼玉西武ライオンズ(541)
  • 観戦記@Lions(553)
  • Tweet(402)
  • sports etc(97)
  • 他多趣味(168)
  • 冬季限定雪山日記(48)
  • モブログ(687)

ニシエヒガシエ~神宮~

【観戦記2016 6/17 (金) vs.Swallows @神宮球場】

交流戦も終わってはや数日。
先週は遊び過ぎちゃったので今週はドタバタしてます。

あ、遅ればせながらキャップ1500安打おめでとうございます。
2000安打もライオンズで達成してももらえる事を信じてます。
多和田の初勝利もおめでとう。

さて、観戦記は神宮での1戦目。
広島での嫌な流れを岸の復帰登板で絶ってもらいたかったのですが…。

広島から新幹線で移動して一路神宮へ。

20160617 (11)

20160617 (1)

ちょっと早くに到着してしまったので開門までグッズショップで時間調整。
実はちょっと気になっていたグッズがあったので品定め。
野球のグラウンドが描かれたトートバッグなんですが…これは遊べそう。

20160617 (2)

ヤクルト配布。
普通に球場周辺で配り歩いてたんで何本でも貰えそうだったな。

20160617 (3)

阿部コーチと大引、坂口の元バファローズOB

20160617 (6)

20160617 (7)

岸と山中の先発で始まった試合。
とにかく交流戦後半の中日戦辺りからライオンズ打線が湿ってしまって。
季節に合わせなくてもいいのにねぇ。山中にも翻弄されちゃいました。

一方、復帰登板の岸はそれを感じさせぬ小気味良いピッチング。
唐突に一発病発症したり、らしさもあって(苦笑)取り敢えず一安心。

20160617 (8)

20160617 (9)

湿った打線は着火することなく…。
銀の大飛球がスタンドインの判定になってれば…タラレバタラレバ。

20160617 (10)

さぁ、リーグ再開。
まずは前橋での光成凱旋試合を勝利で飾りたい。
空模様がどうにも…中止にはしないだろうけど。
スポンサーサイト



観戦記2016 5/22 スタジアムグルメ 「メガとんドッグ」

まずは勇ちゃん初勝利おめでとう。
嬉しいなぁ、ヒロイン聞いてて込み上げてくるものがありましたよ(涙目)

DSC_0270.jpg

DSC_0269.jpg

新聞にも大きく載っけてもらってホント嬉しい。
録画しておいた今朝のあさチャン見てまた…(涙目)
雄星にも良い刺激になってるよね。




【観戦記2016 5/22 (日) vs.Hawks】

観戦記は日曜日のホークス戦。
結果的に負けは負けなんですが、ちょっと前までのお先真っ暗になる様な
絶望的内容の負けでないのがチーム状態が上がってきていると見ていいのかな、と。

20160522 (7)

先発野上の点の取られ方がね、援護貰った直後の失点は流れを掴めない。

20160522 (1)

今回の球場飯は球場前広場で今季から(?)登場したグルメワゴンにて。
関越道高坂SAでは数年前からよく見掛けるグルメワゴンですね。

20160522 (6)

「メガとんドッグ ¥700」 東松山のB級グルメとのこと。
ホットドックの焼肉バージョンとでも言いましょうか豚肉がドーンと盛られてます。
ソースがノーマル、スタミナ、ピリ辛等5種類からチョイス出来るそう。

自分はスタミナ(ニンニク醤油)を選択。肉も味付けも美味しかったです。
特徴的なのは通常のホットドックの様にかぶりついて頂くのでなく
箸を使って食べるよう推奨されていること。

確かにソースや肉汁が染みたパンはしっとりしていて手で持つのは難しいかも。
ホットドックを箸で切り分けながら頂くのは初めてでなかなか斬新でした。
ご馳走様です。




この日は同時間帯に第二ではスワローズ戦が。

20160522 (4)

ドームに行く前にちらっと覗いてきた程度なんですが
(陽射しの暑さに耐えられず早々に退散したのがホント…(^_^;))
ライオンズ先発はルーキー國場、スワローズは由規。

20160522 (3)

20160522 (2)

國場は打順がひと回りした辺りから捕まって4回投げ7失点。
育成契約となった由規は6回を1失点と試合を作ったようで。
由規には上で投げる姿を見せてもらいたいなぁ。

20160522 (5)

自分がいたのは3回まで。
この後、灼熱の第二では炎上と言う名の惨劇が繰り広げられる訳で…。

雨ニモ風ニモ中断ニモマケズ



中断で自分なんかはすっかりコールドモードになってたんですけどね。

キャップの活躍で逃げ切り成功。
ヒロインでのツバメ応援団にも感謝の意を伝える姿勢は流石の男前。

中断中に応援合戦が行われてましたが、
まだ試合が終わってないのに
お互いに頑張れコールをするのにはちょっと違和感(苦笑)

久々の神宮観戦でしたが、色々変わってました。
謎のベトナムグルメを頂いたんですが、それはまた観戦記にでも。

って、最近、観戦記を書いてないや…(^^;


観戦記2013 5/31 vs.Swallows

連日のサヨナラ勝利。
どちらも9回に追いつかれてのサヨナラなんで
何ともアレな気もしますが…(苦笑)

ま、月も変わって先月までの沈滞ムードを吹き飛ばして勢い付けるには
勝ち方としては良いんじゃね的な前向きな方向で。




20130531_観戦記 (8)


今日は終日仕事で見聞き出来なかったですが岸が好投も
一球に泣いたカタチでモッタイなかった様で。

で、前日の観戦記ですが、牧やんもモッタイなかった…と言うか
牧やんは十二分な働きも勝ち星を逃しちゃうんですけどね…。

20130531_観戦記 (2)


20130531_観戦記 (4) 20130531_観戦記 (5)

牧やんと石川の先発。

初回のスピリーのアレは会社のテレビで見てたんですが…
あんな置物を買った覚えはないデス。
一緒に見てた同僚と「いや、振れよ…」とブーブー言ってました(苦笑)

球場着いたのは5回頃。
得点圏までは進めるもなかなかホームが遠かったですね。
ただ流れとして拙攻もあるけど、両軍のディフェンスが踏ん張ってたかなぁ、な印象。

20130531_観戦記 (3)


20130531_観戦記 (9)

で、4番浅村が決めた訳ですが、今季ここまで4番で勝った試合ってあったかなぁ。
今季初めて4番が機能して勝った気がする。

20130531_観戦記 (10) Lions 4x-1 Swallows (スコア)


守備でやらかしたり、つい先日も懲罰交代なんかもあったりしたけど
なんか心身ともに“強く”なった気がするな、あさむ。
あっちが痛いこっちが痛いって話も聞かないし、調子の波も小さいし。

20130531_観戦記





本日の球場グルメ

20130531_観戦記 (6)

交流戦丼 ¥800

L'sの交流戦限定丼物。
豚角煮に温玉、彩りに錦糸卵と海苔…の下にポテトサラダと言う異色の組み合わせ。

えーと、どちらかと言えば美味しいです。
いや、角煮もそれなりに美味しいですし…ま、美味しいです。
これはもう好き好きだと思いますw

それと相変わらず作り置きなんでご飯が固めなのは改善して欲しいなぁ。




20130531_観戦記 (7)

御来場のヤクルトファンへのメッセージ

そう来たかw
いや、後ろの方の席は風が強いと雨が吹き込んできますよ。。。

THEME:埼玉西武ライオンズ | GENRE:スポーツ | TAGS:

観戦記 3/25 vs.東京ヤクルト OP戦

いよいよ週末には開幕。
ライオンズ的にはオープン戦最終戦となるホームでの燕戦。

観戦記_20120325 (3)

徐々に春めいた陽気になってきたとは言え、ドーム内はまだまだ冷えます。
第二でイースタンの試合もあって、途中抜けて観戦に行ったんですが
陽射しがある外の方が暖かいんですよね。(´∀` )

観戦記_20120325 (10)


観戦記_20120325 (4)

ほぼ開幕スタメンであろうラインナップ。

熊代も結果残してますし、秋山も開幕に間に合えば
外野陣は多少変わってくるでしょうね…って今日のLCでおとやんが言ってた。

観戦記_20120325 (5) 観戦記_20120325 (8)

先発は岸と赤川

毎回毎回、先頭打者を出す岸。
もう、これは敢えて出してんじゃないかと(苦笑)
走者を背負った場面の投球をテーマにして、この日は投げてたのかしら???

札幌での第3戦で行くんでしょう、本番でビシッとやってくれるでしょ(根拠はない)

観戦記_20120325

この日もリリーフ陣が結果を出して
好調過ぎて逆に不安になっちゃうぐらいなんですが
ゴンザレスがオープン戦無失点!

観戦記_20120325 (9) 観戦記_20120325 (6)

そして、ヘルマンが絶好調!この日も3安打の猛打賞。

昨季、穴を空けてしまった1番とクローザーのポジション
(牧やんとクリが埋めてくれたけど)に見事にハマっている2人の新外国人。

彼らがオープン戦同様の活躍をしてくれたら
チームにとって大きいよなぁ。

でも、シーズン入ったらサッパリで、あのオープン戦は何だったのか…
ってな事になるんじゃないかと心配してしまう小心者です。。。

観戦記_20120325 (7) 初生嶋


昨季の穴と言ったら5番(ホセがそれなりにやっていた様な気もするけど…)も
嶋がハマってくれれば大きいよなぁ。

なにげに今季は的確な補強がされてるよなぁ。
昨季はシーズン入ってからドタバタだったからなぁ…。

観戦記_20120325 (2) 西3-4ヤ(スコア)


燕がオープン戦首位だそうで。
今秋は獅子と燕の対戦が観たいのですよ。( ̄▽ ̄)




本日の球場グルメ

観戦記_20120325 (11)

静岡おでん \600

静岡のおでんは濃いめのスープで…なんて予備知識はあったけど
初体験です、静岡おでん。

見た目は濃いめの味を想像も決してそんな事なく。
関東のそれと比べれば味はしっかりしてるんですが塩辛いとかは無いんです。

美味しかったです。次はもつカレーに挑戦してみよ。




第二の事も載せたかったけど、ちょっと時間が無いのでこの辺で。

THEME:西武ライオンズ | GENRE:スポーツ | TAGS:
Twitter
LIONS NEWS
CssTagCloud

埼玉西武ライオンズ  観戦記  球場グルメ  遠征記  ナカジ  おかわり君  涌井  千葉ロッテ    ライオンズクラシック  東北楽天  交流戦  日ハム  片岡  オリックス  ソフトバンク  石井一  西口  旅行記  帆足  栗山  ファン感謝の集い  Mr.Children  ライオンズイベント  ライオンズグッズ  雪山日記  動画  GG  巨人  雄星  ご当地グルメ  WBC  ライヴ  牧田  野上  広島  浅村  CS  平尾  細川  秋山  友亮  東京モーターショー  ゲレンデグルメ  阪神  義人  サッカー  出陣式  中日  サラリーマンナイト  日本シリーズ  プロ野球  ブラウン  パワプロ  東京ヤクルト  バンクーバー五輪  クルマ  W杯  平野  高橋光成  ゲーム  後藤  ボカチカ  ファーム  銀仁朗  大崎  サンクスフェスタ  西武ドーム    横浜  松坂大輔  北京五輪  サムライJAPAN  渡辺監督  高山  東京ドーム  上本  温泉  浜松  将吾  ケータイ  坂田  フィギュアスケート  ホセ  ドラフト  契約更改  江藤  イチロー    駅弁  熊代  大島  イースタン観戦  横浜ベイスターズ  FA  オープン戦  やきゅ♡ウーマンナイト  ダルビッシュ  ブラゼル  回顧企画  大沼  かぐら  工藤  映画鑑賞  コンビニグルメ  大宮  十亀  ヘルマン  大石  蔵王  三井  白馬  星野  木村  岩隈  球場改修  グルメ  映画観賞  ワンピース  カーター  佐藤勇  小野寺  神戸  メヒア  日シリ  シコースキー  CD  キャンプ  苗場  プロスピ  軽井沢  松永  龍馬伝  ドラマ  優勝パレード  清原  グラマン  藤田  野沢温泉  岩崎  SoftBank  スノースクート  生キャラメル  鬼崎  甲子園  増田  京都  高橋朋  ヤクルト  呉念庭  金子  森友哉  武隈  ファン感  映画  水上  ラジオ  イースタン  小石  マルハーン  福岡ソフトバンク  ファーム試合  NACK5  鬼魂  大阪  白馬八方  永江  オーティズ  石井義  読売  キロロ  米野  SAグルメ  湯の丸  札幌ドーム  岡本篤  水田  アジアシリーズ  コバトン  御岳山  高木浩之  中田島砂丘  侍JAPAN  うなぎパイファクトリー  草津  上越国際  川場  志賀高原  阿部  神立  検定  サンライズ  デジカメ  ドアラ  ソフトバンクホークス  新潟  イースタンリーグ観戦  ひちょり  スワローズ  遠征  観光  郭俊麟  台湾デー  横須賀スタジアム  掛川  宮島  神宮  多和田  函館  本庄  北海道  ストーブリーグ  サヨナラ勝利  高橋  岡本洋  nack5  レジェンドシリーズ  東京五輪  大谷  Mr.Children  オリンピック  上村愛子  斉藤彰吾  オールスター  渡辺直  斉藤  梅田  山川  OP戦  

Powered By FC2ブログ
QRコード
QR