秋山おかわり
観戦記2013 6/3 vs.Giants
雄星がノックアウトされてしまった読売戦。
もうよく覚えてないからサラッと。



自分が雄星の姿を観れたのはチラッとだけ。
中5日で調整が難しかったか
前回が割と球数多かったから疲労が残っていたか…。
立ち上がりに不安定な姿を見せる事が多々ある雄星。
そこを乗り切ればノッて行けるんですけど、この日はそれも難しかったんでしょうねぇ。
4回でスパッと見限られてしまった…。

Lions 3-7 Giants (スコア)
本日の球場グルメ

和・とんかつ梅~丼 ¥900
いなば和幸の交流戦限定丼。
とんかつもロースカツとヒレカツ(?)と食感違うカツが
どーんと。ボリュームもなかなかありますが、出汁が効いた梅茶漬けで
さっぱりとサラサラと食が進みます。(⌒¬⌒*)
明日はこの日の登板から中8日の雄星。
ちょっと間が空いた事が吉と出るか凶と出るか。
観戦記2013 6/2 vs.Giants
すっかり、打線が梅雨入りですねぇ。
今季は土日広島って事で遠征された獅子ファンも多かった様ですね。
自分も行きたかったのですが家庭の事情で今回はパス。
実は出産予定日が近かったもんで。
で、先日に無事に女の子が生まれまして。
ま、自分の子でなく姪っ子なんですけどね。(⌒∇⌒)
いや、こんな時に広島遠征したら、この先親戚が集まる時なんかに
「あなたが生まれた時、皆は病院に駈けつけてくれたのに
このおじさんは、ひとりだけ広島に野球を観に行ったのよ」
…とか言われ続けるのは何ともアレなんで。。。
さて、もう1週間も前で今更なんですが読売戦の観戦記を簡単に。




兄やんと読売OBは駒田氏。
えーと、結果はファーストゴロだったっけ?
せっかく駒田氏が打席に立つんなら満塁演出しても面白かったのに
塁上にダミー人形置くとかさ。( ̄▽ ̄)



先発は十亀と内海。
内容的には十亀が素晴らしかったですし
打線も先制、中押し、ダメ押しと理想的な展開。
試合前には相馬さんの訃報があった訳で…
それぞれがそれぞれに想いを持って臨んだ一戦で
良い試合を届けられたと思います。


読売へのメッセージがオチもないし、何だか媚びている様でツマラン(苦笑)
今までなかなか秀逸だったのでガッカリ。

Lions 5-1 Giants(スコア)
本日の球場グルメ

ライオンズ焼き(深谷ねぎのご飯だれver.) ¥200
変わり種ライオンズ焼きですね。
ライオンズストアでも販売している「深谷ねぎのご飯だれ」が入ってます。
美味しいのですが、やはり「深谷ねぎの~」はご飯に合うのかなぁ。
今度買ってみようかな。
ただ、商品に使用しているねぎの内、深谷ねぎは30%と
ちょっと看板に偽りあり感が…(苦笑)
今週はホームだし相手は低迷してるとこだし、しっかり白星を拾っておきたいですね。
観戦記2013 5/17 vs.Giants @東京ドーム
今夜の最後は( ゚д゚)ポカーン…としちゃう幕切れで。
最後を除けば試合としては見応えある面白い試合でした。
菅野ってやっぱり良い投手なんですね。出来たら西武ドームで観たいなぁ。

さて、金曜日はお仕事が早めに上がれたので東京ドームへ。

到着は3回頃。
到着してから良いとこなしの展開でしたわ…。
どうにも、最近の東京ドーム観戦は勝ってない気がする。

席は指定席D 仕事終わってから取った割には観やすい席。
しかも前後左右とライオンズファンと囲まれた席でした。

Giants 7-2 Lions (スコア)
野上、ホールトンの先発。
野上は試合は作りましたが、最も打たれたくない打者にやられちゃったのはね…。
ホームラン攻勢でアチラさんのペースに持って行かれちゃうと苦しい…。
それと、7回はミスから崩れた訳で今夜の痛恨のサヨナラエラーも然り
強い相手にああいったミスしてたら、そらそうなりますね…。
本日の球場グルメ

黒カルビビビンバ丼 ¥800
確かそんな名前のビビンバ丼、確か800円だった(うろ覚え)
正直、東京ドーム内の球場飯ってこれってモノが…ないんですよねぇ。
叙々苑弁当とか…無理っす(苦笑)
如何に我らがホーム西武ドームの食環境が恵まれているか良く分かりますw
ビビンバ丼は温玉を割って頂くと黄身の甘さとキムチの辛味と程良い感じに
合わさって食が進む美味しさ。(⌒¬⌒*)
カード変わってホームでの阪神戦。
バラ展の後なんで虫に注意ですよーw