観戦記2013 9/29 vs.Marines
接戦続きでチームの疲労度が心配ですが
明後日が2位を懸けて、そしてCSを勝ち上がる上でも大きな意味を持つ試合な訳で。
最終試合は良い緊張感を味わえるんだろうなぁ、と今からワクワクしてます。
さて、すっかり観戦記を書くのが後回しになってしまってます。
えーと、1週間前のマリーンズ相手にサヨナラした試合。
ここから7連勝が始まったんですねー。

木々も色付く秋めいてきた球場前広場。
ここで11月まで野球が観たいなぁ。
えっ、11月は寒いって? それは…熱い戦いが寒さを感じさせませんよw



9回ですんなり勝てば良かった試合ですが…(苦笑)
サヨナラ勝ちでチームに勢いが付いて大型連勝に繋がったと思う様にしましょ。




Lions 6x-5 Marines (スコア)
試合中に第一子が誕生したそうでお立ち台で報告。
昼間のパパは光ってますね。カッコいいわぁ。

ごろごろ野菜と鴨のトマトスープパスタ ¥750
L'sの秋グルメですね。
文字通り野菜がごろごろ入っていて食べ応えあるスープパスタ。
温かいスープも肌寒くなってきた西武ドームでは嬉しい一品です。(⌒¬⌒*)ウマー
観戦記2013 7/28 vs.Buffaloes ~Lions Classic~
試合前、中、あとはシアターナイトで映像流したぐらいでしょうか。
あ、ステージイベントはあったっけ?自分は観てないんだけど。
それでも、戦前の球史と言うものに触れる事ができ
また、ひとつ勉強になりました。歴史を学ぶって大事ですよね、ホントに。

今季のクラシック最終戦。
岸の立ち上がりにはハラハラさせられましたが
投打に噛み合って序盤で有利な展開。


秋山が4安打の固め打ち。ヒロインでムラッ気があると言っちゃうのは苦笑だけど。
3回の二死からのあさむの出塁&盗塁はお見事。
首脳陣や解説でも褒めてられましたが、確かにアレで流れが決したよね。

Lions 7-0 Buffaloes (スコア)
この日はNACKの中継があった訳で、ゲスト解説に平尾球団職員さん。
現在リハビリ中のおかわり中村について話す場面があって
あくまで個人的な想いと断った上で…
今季は治す事に専念して無理するな、と。
周りは復帰を期待してるだろうけど
彼の選手生命を考えれば無理をする事はない、と。
平尾自身も怪我してリハビリからの復帰を果たした経験がある人だし
普段、軽妙な語り口でおちゃらけてる分(失礼w)
これに関して語る平尾の言葉は印象的でした。

揚げたこ焼き(おろしポン酢添え) ¥450
ノーマルの揚げたこは400円、おろしポン酢の50円の価値を感じるかは各々。
サッパリと頂きたい気分の時は良いかも。
明日から東北地方シリーズですね。
盛岡と秋田、遠征計画を密かに企んでいたんですけどねぇ。
仕事の都合が付かんかった…(´-ω-`)
スーパーこまちに乗りたかった。。。
観戦記2013 7/7 vs.Marines ライバルシリーズ
週末の楽天戦は勝ち越し。上位相手に勝ち越しで何より。
でも、今日みたいな試合をやっちゃうと勢いがそがれちゃうねぇ。
もう、登板ないんだろうから
滅多打ち食らった方々は走って所沢まで帰って来て下さい。
意外とたけっくまが函館で先発したり…。無いか。
えーと、観戦記はもう1週間も前のマリーンズとのライバルシリーズ第3戦。
岸が好投、2ケタ得点、松下の初登板の試合ですね。
今更なんでさらっと。

チーバ君が思ったよりも真っ赤っか

各球場を
自分、スターウォーズって見た事ないんですよねー。

なにしてんの?w

コバトンもおつかれ様ー。
と、各種ゲストの方々でした。
これからの季節は暑くて大変ですね。熱中症にお気を付けて下さい、マジで。
さて、試合の方は岸と大嶺の先発。



もう、先発の出来不出来で試合は早々に決した訳で。

松下のプロ初登板は嬉しいですね。
入団してから暫くは投げる事もままならなかった彼が
やっと立つ事が出来た1軍でのマウンド姿に、ちょっとジーンと来ちゃった訳で。

Lions 11-2 Marines (スコア)
ライバルシリーズは3タテ食らわせたった。
マリンでやる時も行きたいよなぁ。
本日の球場グルメ

冷やしトマトバジル麺 ¥750
西安餃子の夏グルメですね。
う~ん、味的にはちょっとパンチが足りないと言うか
もうちょい、トマトとバジルの量を増やしても良いかも。何となしに物足りない感が。
あとは、これは好みですが、冷製パスタっぽく仕上げるなら
やっぱり、汎用のモチモチ麺より細麺が良いかなぁ。
観戦記2013 5/4 vs.Fighters
正直、スッキリしない疲労ばかりが残る一戦だったかな。
連敗が止まったって事実だけが救いかしら。。。



メディアはどこも大谷復帰大谷復帰の横並び。
まぁ、どっちもどっちなグダグダ感満載な試合だったんで
もう、大谷くんメインで良いと思います(棒読み


両投手とも責任投球回を投げれず。
ウルフはなんか悪いもんにでも当たっちゃったのかしら。お大事に。
岸は下での再調整を命じられたとの事。
来週から日程が緩くなるタイミングってのもあるんでしょうが
現状、観ていても悲壮感が漂っている様に感じてちょいと辛い…(´・ω・`)
どこか痛めているみたいな情報はない様なんで
“しなやかな蒼き刃”が再び研ぎ澄まされるの待ちたいですわ。


シーソーゲームの結末は押し出しと言うなんとも締まらない展開でしたが
連敗を止めた事は何よりデス。。。
それにしても長い試合でした。
最近は特に平日ナイターなんかは途中参戦が多いんで
4時間半の試合とかカラダに堪えます(苦笑)
本日の球場グルメ

塩ネギチャーシュー焼そば ¥500
はて、チャーシューは何処に?
百歩譲ってベーコンの切れっ端をチャーシューと呼ぼう。
…にしても少ないわ(苦笑)
先日の抹茶パフェに続き公式サイトの写真と違う

じゃがチーズ(明太マヨ) ¥500
あれ?昨季までとじゃがが変わってる。
以前は太いポテトだったんですけど、細いものに変わってますね。
う~ん、太いポテトの方が好みなんで、これまたちょっと残念。
さて、子供の日。
スッキリした良い試合を子供達に魅せてほしいですねぇ。
話題は全て後楽園の方に持って行かれるでしょうがw