観戦記 8/16 vs.東北楽天
昨夜にツイートの方で反響を頂いてしまった、チケ売り場で何かが起きた件。
自分はその時その場にいた訳でないので、真実の程はワカラナイですが
FCの7番窓口の丸窓が破損していた。
それを警官数名と球団スタッフで実況見分していた。
何があったかを想像すると、どうしても残念で嫌な事が頭に浮かぶ訳で…。
試合展開にイラついたか、500Lp交換に不満があったのか、う~ん…。
負のエネルギーが溜まるのは分からなくはないけど
ぶつける所と方法が違うよね。
エネルギーを発散する場とベクトルは球場内に存在するんだから。
あ、真実の程はワカラナイんですが。。。



エース同士の投げ合いと言うのは少し物足りない試合展開。
来週が変則日程って事で涌井は抹消される様。
2008年のCS前にミニキャンプ張って復調した様に
エースらしさを取り戻して来てくれんかなぁ…。
エースが復調してくれないとチームが波に乗っていけんのよ。


おかわり弾勝ち越しで逃げ切りを図りたい展開も
ブルペンで準備していたミンチェが突然の負傷(?)離脱…。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
エースが不調を脱しきれず、セットアッパーが離脱、守護神が崩れる…。
ベテランリリーバーなら、自身の疲労の蓄積や好不調を見極めて
上手い事、調整するんでしょうが、ミンチェも牧田も、
リリーバーとしては未知の領域でしょうしね。言ったって牧やんはルーキーだし。
木村が彗星の如く、守護神として活躍しちゃったら嬉しいけど…。
グラマンはどうした、グラマンは。
本日の球場グルメ

おかわり焼 \700
山芋使った生地の柔らかさとイカ天のパリパリと食感を楽しめるお好み焼き。
ネギたっぷり味ちょい濃いめで、ビールにぴったりですね。(⌒¬⌒*)


西武ドームの銀傘にソーラーパネル貼れば良いじゃん。
元々、空調使ってないし、天候によっては照明無くても試合できるし
エコドームとして取り組んでいけば、球場ブランド(何それ?)として
他のドーム球場と差別化が図れて面白いんじゃないかなぁ。