観戦記2012 10/6 引退セレモニー編
スタンドがその余韻に浸る中、程なくしてグランド上では
平尾、友亮、大島の引退セレモニーが。


もう、3人が並んでバックスクリーンに映像が流れた時点で心の中では…(´;ω;`)ウッ…

自分はあまり特定の選手のファンって事はしないんですよ。
子供の頃にライオンズを観ていた時は好きな選手なんてのはあったのですが
大人になってからは、割とフラットな感じでライオンズを観ていると言うか。
ただ、そんな自分が最近のライオンズにおいて唯一魅了されたのが友亮なんですよ。
友亮ファンになったきっかけは、その昔、気になっていた娘が友亮ファンだったから
と言う不純なきっかけですw
いや、ま、そんなきっかけですけど、観る度に友亮のプレースタイルには魅かれました。
本人が言っていた様に、プロとして飛び抜けた身体能力はなかったかも知れない
怪我が野球選手としてマイナスだったかも知れない。
けど、それを補う友亮のプレースタイル、また怪我でプレーが難しかった時でも
「例えプレー出来なくてもベンチに置いておきたい」と首脳陣に言わしめる
周囲の選手への影響、チームへの貢献、存在感。
観る度に、そんな話を聴く度に、佐藤友亮と言う選手に魅かれました。


どんな選手でも訪れるであろう“引退”の時。
あの時の、あの瞬間の、あのプレー。ファンそれぞれの心にそれは刻まれていると思います。
寂しい限りですが、ただただ、本当におつかれ様でした。



胴上げは平尾が1番、堂に入ってたかな?w
学園天国が聞けなくなるもやっぱ寂しいなぁ。
それぞれが、次にどんな道を選択するか分かりませんが
友亮には球団に残ってもらいたい。てか、絶対流出させちゃダメ。
いや、本人が違う道に進む希望があるならアレですけど。。。


引退セレモニーからの最終戦セレモニー。
クリを日シリに連れて行くぞー。


いよいよ、CSファースト。アチラは摂津と武田翔太ですかね。
摂津にやられっぱなしってのも嫌だし、あのニヤニヤにやられちゃうのもね…。
最後にボッコボコにして差し上げたい。
秋めいてきましたが
観戦記 9/12 vs.千葉ロッテ
でも、こんなに打ち過ぎちゃうと打線は水物なんて事も言われる訳で
いつ反動が来るかと心配な小心者です。

今季最多を更新。(≧∇≦)b

レギュラーシーズンのロッテ戦終了。今季は11勝13敗
負け越しちゃったけど今3連戦で苦手意識は払拭できたかな。
例え、CSで対戦する事になっても良いイメージで臨めそう。
あっ、気付けば3位争いが激化してるんですね。


この日は所用で1時間程遅刻して球場到着。
既にロッテ先発のペンとやらの姿はなく。
帆足は初回に捕まった様ですが、これはあれですよね。
ウチの打線にスイッチを入れる為に、敢えて先制点を与えたんですよね。(´∀` )
敢えてビハインドとなる展開にして打線に火を付ける作戦。
相手からすれば、ぬか喜びさせられて奈落の底に落とされる、とっても非情な作戦。
3戦連続でそんな展開でしたから、ロッテ側のダメージは計り知れないでしょうねぇ。
序盤3失点でしたが、ナカジの守備
ゴロゴロ帆足発揮だったかな。8回を投げ切ってお見事でした。




プロ初の満塁弾含む4安打は高山!

火が着いた打線は最後まで止まらない止まらない18安打14得点!
前日に犬神家を披露したホセも猛打賞。
一応説明しておきますと、前日にホセがファールフライを追ってカメラマン席(?)に
頭からひっくり返って落ちた場面を千代さんが犬神家の一族と形容したのです(笑)
代打で出た平尾も当り前の様にタイムリー。( ´∀`)bグッ!


珍しい4人のお立ち台。
西武ドームで4人並ぶのはあまりない光景。
高山は今回は噛まなかったな。
でも大島との同期アベックアーチは忘れてた。( ̄▽ ̄)
本日の球場グルメ

暑いんだよー!…って事で。
この日もおそらく熱中症でしょうか、球場内で担架が出動してましたわ…。
あんま冷たいモノばっかり摂ってちゃいけないんですけどね~。
関東は火曜日ぐらいから涼しくなるって話。
やっとこの暑さから解放されるみたいですね~。
オリックス戦、ソフトバンク戦とビジターゲームが続く今週。
他所の結果次第ではマジック対象も変わってくるみたいだし
ライオンズとしては、目の前の1戦1戦をしっかりとモノにして行きましょ。
観戦記 8/13 vs.オリックス
燕さんとこは10連勝ですってね。
燕ファンの友人情報では今日、山岸が先発するんでないかと言ってたり。
でも、ニッカンの予想は赤川って書いてる。さてさて。



終盤、追い上げられるも逃げ切り。
6連勝!ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ


先発は涌井と木佐貫
涌井7回途中で降板も13勝目 ( ´∀`)bグッ!
どうやら、足が攣っちゃったらしいけど脱水症状?
取り敢えず怪我でなくて一安心。
浅村のミス連発(記録は1失策)でピンチを招いた場面も
見事に後続を断って浅村を救いましたね。
ベンチ前で浅村の頭をコツンッってグラブでやってたわ(笑)
次の登板は水分補給は怠らずに。( ̄▽ ̄)


打線はコツコツと2ケタ安打も4得点。
もうちょい点が入っていても良かったかなぁ、と贅沢を言ってみる。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
涌井が予定外に(?)早く降板したので終盤ドタバタ。
土肥がしっかり繋ぐも8回はヒヤヒヤドキドキ。
いくら夏祭り開催中だからって、そんな肝試しは要りませんって。(;´Д`)
小野寺がカラバイヨを打ち取ったフォークはリプレーで見ましたが
テレビで見ていたら、きっと卒倒していたでしょう。ギャアァァ━(゚Д゚|||)━!!!
打ち損じてくれて、ありがとー!
この回に自然発生的に起こった声援には驚きと同時に感動。
西武ドームでは今までなかった光景だったので。
きっと小野寺も勇気づけられた…かな?
シコーは流石の働きで感謝感謝なのですが
タイタイが抜けて長田がちょっと落ちてる現状、岡本篤までとなると…。
グラマンを見てみたいけど枠もあるしなぁ。
本日の球場グルメ

麺に梅肉ソースが絡んでいるのかしら?梅の風味であっさり味。
基本作り置きの様なので、上に乗ってるトマトやレタス、パプリカ等が
微妙に生温かくなっていて、ちょっと…。
冷やし麺だったら良かったかも。。。
さぁ、連勝伸ばすぞー!ヽ(・∀・ )ノ