ファン感2010 岸&石井一トークショー動画
タイトルを頼りに探してみるも見つからず。
(今現在はすぐに見つかる模様)
で、さっき星野ブログを見る事が出来たのですが
もしかして、見つからなかったのは…
有名人じゃないから!? ∑( ̄∇ ̄;)
智樹の小部屋♪ルールルッ、ルルル、ルールル~ッ♪
来季は頑張って有名に成るぞー!
もう、時間が経ってますがファン感の動画をちょこっとだけ。
ま、自分の日記と言うか備忘録でもあるんで。

この2人のトークショーは、どちらも話声がボソボソ系(?)なので
ちょっと聴き取り辛い…。
動画は以前に一久がミスチルに入りたい発言からの流れで
カラオケについての話題の時のもの。

サウスポーだから帆足か。
片&栗と監督&工藤さんも、明日にでも上げる予定。
予定は未定。。。
ファン感2010 ワンピース会トークショー動画

中崎は夜景をどんな人と見に行ったのでしょう。(・∀・)ニヤニヤ
若獅子トークショーでしたが、千代さん担当の回は少し見たのですが
菊田さん担当の回は見てなかったので自分的には丁度良し。
さて、こちらの方はワンピース会によるトークショーの模様。
まさか、ワンピース会なんて形で登場するとは思わんだ。Σ(≧∇≦)b

客席から数名のファンをステージに上げてのワンピースクイズ。
帆足が考えてきた(?)クイズをワンピース会vs.ファンで答えていく形。
自分的にはかなり面白かったんだけど
ワンピースを知らない方々が置いてけぼりな感は否めなかったかな…。
その後、帆足の「涌井がご飯に連れて行ってくれる」発言で
客席が大いに盛り上がる訳ですが、動画はその時の様子。
結局は、ご飯権の決定方法は何だかんだで(笑)
高山と同じ誕生日のファン数名によるじゃんけん大会。
見事に権利を勝ち取ったのは小学生の男の子。( ´∀`)bグッ!

因みに、ご飯権は来年の南郷キャンプ中に使えるそう。
南郷までの旅費は出ないそうな。
旅費は帆足が出せばいいのに。言い出しっぺなんだから(笑)
おまけ

背番号順に並ぶ筈なのに、それをしないお茶目な新選手会長(笑)
新選手会長、頑張って。( ̄▽ ̄)
ファン感2010 若獅子トークショー動画
ナカジ&おかわり君のトークショー(ファミスタ対決)の時は
外に出ちゃっていたんですよ。
ファミスタ対決を見たかったなぁ…と思っていたら
(やっぱり)撮っていた方が動画を上げてますね。
ありがとうございます。( ̄▽ ̄)
負けた方の子の悔しがり様が微笑ましい。
選手と野球ゲーム対決なんて良い思い出になっただろうなぁ。
“ファン感で選手とゲーム対決”ってアイデア。
以前にやってみたら面白いんじゃないか?なんて事をブログで書いた気がする…。
(証拠記事 2006年12月17日「ゲーマー涌井」)
同じ事を考えていた人がいるんだなぁ(笑)
来年は大人の部も設けて。(´∀` )
で、今日は自分も撮ってきた動画を少し上げようかと。
ドーム内のメイン所(?)は結構上がっている様なので
自分は若獅子のトークショーをちょこっとですが。


左から岩尾、雄星、岡本洋、松下、石井貴コーチ
進行はお馴染みの千代さん。
同時間帯にドーム内で監督と工藤さんのトークショーがあった為
そちらを聴いてから外の若獅子の方へ来たので
実は時間的にあまり聴く事は出来なかったのですが…(;^ω^)
まぁ、岩尾はやっぱり天然なんだなぁ、と。
そして、貴さんが素晴らしいコーチっぷりです(笑)


おまけ

谷中は現役生活おつかれ様でした。
これからも縁の下の力持ちでライオンズを支えて下さい。
ファン感2010戦利品
やっぱり、獅子ファンの日頃の行いが良いからでしょうね~。( ̄▽ ̄)

取り敢えず、お目当てのグッズはゲットでき満足満足。
パーカーはグレーと紺の両色を買ってしまった。
これからスキーでお金掛かるってーのに。。。
あれっ?
手持ちの服がやたら紺色パーカーだらけになってるのは気のせいだろうか…。
ちょっと並べてみよう。

気のせいじゃなかった…紺パーカーだけで7着もある…。( ̄∇ ̄;)
身も心もすっかりレジェンドブルーに染まっとります。
Laundryのトートバッグがなかなか良さげ。
スキーに行った時のお風呂バッグに丁度良い大きさ。
スウェットショルダーは思った通り、普段使いに丁度良い大きさ。
結構な数が売れ残っていた様で、あまり人気がなかったのかしら?
後日ネット販売があると見る…保証はしないけど。。。
あとは切符と記念ピンバッチを購入。
どちらも並ばずに普通に買えた。ナカジ切符は売り切れだったけど。
最後にひとつ物申したいのはLismの販売方法。
自分は帰りがけに買いました。
その時はファン感号だけスタッフさんが手売り販売して歩いていたので
それ程の時間を行列しなかったのですが(それでも15分ぐらい)
来年はバックナンバーを扱うブースとファン感号だけのブースに
分けてもらいたいな…と。または各売店に最新刊を置くシーズン同様に
ファン感号を各売店に置いて貰いたい。