ユーザータグ「サンクスフェスタ」が設定された記事 - トトロの森の球場で…。
fc2ブログ
Profile

トトロの森の405

Author:トトロの森の405
基本ライオンズネタですが
様々な事柄を盛り込む雑ブログ

球場飯を求め今日も彷徨う
右投両打
Mr.Children 雪山

Calendar

04 ≪│2023/05│≫ 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

©Plug-in by ASIA SEASON
バロメーター
Comment&TB
Category
  • 埼玉西武ライオンズ(541)
  • 観戦記@Lions(553)
  • Tweet(402)
  • sports etc(97)
  • 他多趣味(168)
  • 冬季限定雪山日記(48)
  • モブログ(687)

Thanks festa 2014

サンクスフェスから早1週間。
もう、12月の声を聞くとか時間が流れるのが早い…。
歳と共に、時が過ぎるのが早く感じるようになるってホントですねぇ…(しみじみ

さて、一応簡単にサンクスフェスのまとめ。

20141123_Thanksfesta (10)

土肥コーチトークショーの時には秋山とおかわりがゲストで。
2選手とも“らしい”トークで場を盛り上げてました。
土肥コーチの手腕には期待したいですねぇ。

20141123_Thanksfesta (11)

赤田将吾育成コーチのトークショーは、現役時代のラジオ実況を流して大盛り上がり。
今思い返すと、土屋礼央氏の奇声が一番印象に残ってますw
あ、こちらの甘口さんブログで詳しく書き起こしをされてます。

文化放送ブースでのトークショー後はグッズ売り場等をうろうろ。
グッズ売り場もそうですが、今回はあまり混雑していた様子が見られなかった様な。
発表では人出は5万人って事で例年と変わらずですが
年々運営がこなれて来たって事でしょうかねぇ。

さて、ドーム内では運動会。

20141123_Thanksfesta (3)

20141123_Thanksfesta (4)

選手ファン混合リレーでは金子侑と石川のアンカー同士が接戦を演じるも
ゴール直前で金子侑が転倒するという、まさかの結末。
まだまだ、足腰の鍛錬が不十分でしょうかw

あ、でも、イベント終了後の退場時にお客さんと選手がゲートでハイタッチして
退場するんですが、自分は金子侑とハイタッチ。
その時の金子侑のマメが潰れてゴツゴツした掌は印象的でした。
南郷で相当振り込んできたんでしょうね。来季は期待したいです。

20141123_Thanksfesta (2)

稀哲が盛り上げ役として選手を弄りファンも弄りMVP級の働き。
稀哲がいてくれたからこそ、成り立つ企画だったかと思われ…。
いや、昨年とかぐだぐだな感があったからさぁ。

20141123_Thanksfesta (6)

今季ラストの球場グルメ。
そういえば、今季から販売していたこれに行ってなかったな、と。

20141123_Thanksfesta (8)

じゃがバター(全部のせ) ¥700

なかなかいいお値段なんで、実はちょっと敬遠してたんですが
基本は450円で+トッピングの料金ですね。

たらこ、いかの塩辛、岩のり、クリームチーズ、コーンと5種のトッピングで
個人的には、いかの塩辛の塩気とじゃがの組み合わせが美味しかったですねぇ。

そして、最後はこれを頂かねばサンクスフェスを〆れないって事で。

20141123_Thanksfesta (7)

芋煮うどん ¥500

安定の芋煮うどん。埼玉の地場野菜たっぷり。
心なしか、うどんが以前より美味しくなった様な気がしたなぁ。麺変えたかしら?

20141123_Thanksfesta (9)

最後に今回の戦利品。

今回は物欲を刺激されるものは…特になかったなぁ。
店頭にサンプル展示されていたブランケットは、なかなかに質が良かったのでお買い上げ。

パッカブルダウンジャケットはユニクロのウルトラライトダウンの様で
ドームで冷えるときはユニの下に着るなんて使い方が出来るかな。

スポンサーサイト



LIONS THANKS FESTA 2013 後編

さて、ファン感後半はエキシビジョンマッチ。
何をするのか?どの選手が出るの?…と始まってみないとワカラナイ、と。

その前にこちらの行列に参戦してきました。

20131123_ファン感 (7)

定番のいも煮うどん ¥500

なんか、ホッとする一品ですねぇ。埼玉の名産野菜たっぷりなんでしょう。
調理場に積まれたネギの入った段ボールには「深谷ネギ」とありました。
偽装はしてないと思われ。。。

20131123_ファン感 (10)

チーム栗山とチーム牧田に分かれて走って投げて打っての野球スキルを競うエキシビジョン。
ストラックアウトでは銀と涌井が試投で対戦。
これは記事になっていたりもしましたね。

10代バッテリーと話題になったのも懐かしいです。
もう、2人のバッテリーは見れないんでしょうかねぇ。。。

20131123_ファン感 (9)

最後のマウンド姿?

そして、こちらの選手も西武ドームを沸かせ(?)ました。

20131123_ファン感 (11)

ストラックアウトのパネルをはめ直す中崎係員。
今季一の働きだったでしょうかねw

何だか間延びしちゃった感があったエキシビジョンでしたが
中崎係員の笑いを誘う行動で西武ドームも和みましたw

20131123_ファン感 (8)

リレーで勝利しボルトポーズを決めるチーム牧田とスニーカーが脱げた木村の図

リレーではアブちゃんが活躍。
アンカーのアブちゃんの速い事速い事。最後は木村をふっ飛ばしての勝利。
激突した時はヒヤッとしたけど大丈夫だったかしら?

20131123_ファン感 (12)

最後はこちらの4選手でホームラン競争。

10スイング中何本スタンドインするかの争いでしたが
坂田が2本で優勝とちょっと寂しい結果…(^_^;)
まぁ、ピッチングマシンの緩い球を放り込むのは難しいんでしょうねぇ。

えーと、結果はチーム牧田の優勝って事で。
初の試みのエキシビジョンでしたが1時間も押しましたねぇ(苦笑)
ちょっとテンポ悪ろしで、来年以降で要改善かしら。

要改善でもうひとつ注文したいのは、最後のゲートでのお見送りハイタッチ。

自分は1塁側でしたがけっこうな長蛇の列が出来てましたね。
(3塁側なんか外周通路も中段通路の行列で動いてなかったし…)

でもこれ、行列しないで空いている通路の外側を進んで行くと
いくつかあるゲートの半分以上で選手が手持無沙汰で待ってるじゃないですか。
う~ん、長蛇の列が出来てるのは2つ3つのゲートで他はガラガラと言う…。

そんなガラガラなゲートで手持無沙汰にしている
銀、雄星、金子、石川、斉藤…等とハイタッチして退場。

まぁ、人気選手がいる列に人が集中してるのかも知れないですが
後ろの方で行列してる人達にはゲートに誰がいるなんて分からないですからねぇ。

並ばないとハイタッチ出来ないと思い込んで
わざわざ並んでいる人も多かったんじゃないかしら?
もうちょっと係員さんには手際良く誘導してもらいたかったですねぇ。

と、もうちょっと頑張りましょう的な点もあった今年のファン感でしたが
ライオンズ分を補給も出来たし楽しかったです。

選手の皆さん今年もおつかれ様でした。
しっかり、カラダを休めて来季に向けた充実したオフを過ごして下さい。

THEME:埼玉西武ライオンズ | GENRE:スポーツ | TAGS:

LIONS THANKS FESTA 2013 前編

20131123_ファン感 (6)


今年もサンクスフェスタ、通称ファン感へ行ってきましたよ、と。
うーん、気持ちい秋晴れでしたねぇ。

さて、まずはやっぱり、当ブログ的には球場グルメって事で第二へGo!

10時過ぎ頃に着いたのですが、やはり既に寮めしブースには行列が。
意気揚々と最後尾に並ぶと係員さんから非情なアナウンスが…
「もう並ばれても、お買い求め頂けない可能性がありまーす!」Σ(゚д゚lll)ガーン

半分諦め気分で行列していたんですが…

20131123_ファン感 (3)

寮めしゲット!(≧∇≦)

セレモニー直前の時間だったので選手はいない訳で
広池&大島の副寮長コンビがおもてなし。

20131123_ファン感 (5)

寮めし ¥500

美味い。ワンタンスープが美味い。
このスープ、球場グルメで出せませんかね?

20131123_ファン感 (2)

あ、順番が逆になってしまいましたが寮めしを買いに行く途中には
西武バスのブースが。ここで思わぬ掘り出し物(?)を見つけてしまうんですねぇ。
西武バスのライオンズエキスプレス型の目覚まし時計が!

思わず衝動買いしちゃった。甥っ子(2歳)の分もと2個お買い上げ。

因みに以下、今回の戦利品

20131123_ファン感

前掛けは悩んだんですけどねぇ、止めときましたw
リボンマグネットはクルマに貼っときますよ。

20131123_ファン感 (4)

さて、寮めし片手にドーム内に入るとオープンニングセレモニー。

この後、トークショー見学に行こうと再び第二に向かうんですが予想外の事態が…。
なんと、第二へ入るのに長蛇の列…。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

第二への階段登り口がボトルネックになってフラッグスの方まで長い長い行列。
しかも、B駐車場の方にも同じ様に第二へ向かう人の長蛇の列が出来てるもんだから
まぁ、大変。カオス!(苦笑)

早々に第二への登頂は諦めてドーム内へトンボ帰り。

あれは、ちょっとねぇ…。客の民族大移動の動線を考慮したら
第二でのトークショー開催は失敗だったんじゃないかなぁ。

トークショーの模様は動画が上がるのを待ちます。
あ、アブちゃんがハムのアブレイユの応援歌を歌ってるのは早速見ましたw


再び、ドーム内に戻る訳ですがドーム内でもバックスクリーンを使った
トークショーは行われていましたね。パTVでも中継されていました。
秋山が一発ギャグ(?)を披露したりしてね(後で先輩方から怒られたらしいw)

トークショー後は初の試みのエキシビジョン。

涌井と銀のFAを懸けた仁義なき戦いがあったり
アブちゃんが大活躍だったり、中崎係員も今季一の大活躍だったり
間延び感ありありのエキシビジョンが行われる訳です。

えーと、記事的に長くなってしまうので後編に続くって事で…。

THEME:埼玉西武ライオンズ | GENRE:スポーツ | TAGS:

FC & TF

来季のファンクラブと今週末のサンクスフェスタの詳細が来ましたね、と。

毎年、FCで気になるのは特典グッズですが
正直、また服とバッグかぁ…は否めませんですわ。(^_^;)

もうちょい、捻った…いや捻んなくても良いんですが
良い意味で「おぉ!これは!」みたいなグッズを求めたいなぁ、なんて。

サンクスフェスタっで売るスランケットみたいな着る毛布はどうかしら?
春先や秋はとても役立つと思うけど。

でも、アレを着た集団がスタンドを埋めてる画面は…怪しい宗教団体の集会みたい…。

あと、ファンブックが復活するのは嬉しいですね。実質、FC料金値下げって事ですか。




サンクスフェスタのグッズは、これ言って惹かれるグッズがないかなぁ。
前掛けはちょっと気になっちゃうけど…。

グルメはもはや定番のいも煮と寮めし。
寮めしは選手にスープをよそってもらえるし、一緒に写真撮影もOKで
なかなかの穴場的スポットですよね。寮めしも美味しいし。

と、まぁ、サンクスフェスタは行けるかどうかギリギリまで分からないんですが…(^_^;)
THEME:埼玉西武ライオンズ | GENRE:スポーツ | TAGS:

THANKS FESTA 2012 レポ

今年もファン感…じゃなくサンクスフェスタに行ってきましたよ。
この記事を書くにあたって昨年はどんな事を書いてたっけなぁ、と
昨年のブログを見返してみたら、なんと、まとめ記事は書いてなかった…!

そいや、先送りにしてそのまま書きそびれていた気がするわぁ。
実は昨年はミスチルライヴやモーターショーの記事も書きそびれているのよねぇ…。

そんな訳で書きそびれない内にサンクスフェスタの記録を
写真をダラダラと貼っつけるだけのやっつけブログです(苦笑)

20121123_THANKS FESTA (7)

真冬並みの寒さに雨もパラパラとちょっと残念な空模様でしたが
イベント中はほとんど降らず屋外イベントが中止になる事はなかったのは幸い。

20121123_THANKS FESTA (9) 20121123_THANKS FESTA (10)

これがなくちゃ、ファン感…サンクスフェスタが始まらない、いも煮!
ライオンズファームで立派に育った野菜がごろごろ入ってます。(⌒¬⌒*)ウマー

タイミング的に長打の列が出来たりするも
自分が買いに行った時は上の通り行列なしで。

今年はグッズもLismもピンバッチも切符もほとんど並ばずにあっさり買えたんですよね。
数年前は朝からグッズ行列したり、Lism買うのに30分並んだのがウソみたい(苦笑)

20121123_THANKS FESTA (4) 切符。
 12時頃で西口さん、秋山は売り切れでした。


ひと通りにお目当てグッズ類を買い求めた後はドーム内で引退選手トークショー。

20121123_THANKS FESTA (12) 20121123_THANKS FESTA (13)

残念ながら平尾は欠席とか。
自分的には友亮の最後のユニ姿をしかと見納めたので満足です。
トークの内容は…そのうち公式の方で上がるだろうし割愛。

阿部ちゃんが平尾の分も盛り上げてくれてました。
改めて、現役生活おつかれ様でした。

20121123_THANKS FESTA (15) 20121123_THANKS FESTA (14)

今年もライオンズエキスプレスの展示が。西鉄バージョンの車両もあるんですね。
でも、バスで福岡までは…ちょっと無理(苦笑)

20121123_THANKS FESTA (16) 20121123_THANKS FESTA (6)

寮めしブースでは選手がお買い上げのファンと記念撮影会。
この時は木村と田代&駒月のペアが。

20121123_THANKS FESTA (5)

ちなみにこの時(13時頃)で寮めしは売り切れで
フカヒレスープだけの販売でした。う~ん残念。

20121123_THANKS FESTA (3)
室内練習場のブルペンでは横田さんと平野が。
平野の背番号19も見納めかぁ。

20121123_THANKS FESTA (17)
こちらは抽選で当選した方向けの若獅子サイン会での永江。
うん、ちょっと表情が固いぞw

再びドーム内に戻ってモノマネ選手権を観覧。

20121123_THANKS FESTA (18)

涌井のモノマネで昨年のチャンピオンとなった子が見事連覇。
涌井への愛を追求したカタチがモノマネとなって表れているのですね。
うーん、モノマネって深い…( ̄▽ ̄)

同時に3塁側で行っていたトークショーも盛り上がってた様ですね。
秋山が相当いじられていたとか。公式さん動画マダー?

20121123_THANKS FESTA (19)

盛り上がりの余韻を残してクロージングセレモニーへ。

20121123_THANKS FESTA

西口さんの2500イニング登板の表彰式なんですが
あの映像を流すんですね…(苦笑) スタンドに笑いが起きましたw

そして、ここでスタンドが沸いたサプライズイベントが。
Go-ingの企画で亀梨君が登場!牧やんとの1打席真剣勝負。

20121123_THANKS FESTA (20)

20121123_THANKS FESTA (21)

結果は…番組を観てのお楽しみ!…って来週かな、オンエア?

20121123_THANKS FESTA (2)

セレモニーは阿部、荒川の引退挨拶に栗山キャプテンの挨拶
そして、最後は1本締め。

ナカジに対しては何らかのアレがあるのか?ないのか?…と思ってましたが
ま、やらないでしょうね。最後の背番号3、しっかり目に焼き付けておきました。

20121123_THANKS FESTA (22)


今年のサンクスフェスタは、行くまでは実はあまり興味薄な感じだったんですよね。
内容的にちょっとマンネリ感が否めない気がするのと
これは並んででも欲しい!…って思えるグッズが無かったのよね。

20121123_THANKS FESTA (8)

とか言いつつ買ってますが。
1番魅力的なグッズはスポニチの特集号かしらw

いや、何だかんだで楽しみました。
来年はもうちょっとマンネリ打破な企画&グッズを期待してます。

THEME:西武ライオンズ | GENRE:スポーツ | TAGS:
Twitter
LIONS NEWS
CssTagCloud

埼玉西武ライオンズ  観戦記  球場グルメ  遠征記  ナカジ  おかわり君  涌井  千葉ロッテ    ライオンズクラシック  東北楽天  交流戦  日ハム  片岡  オリックス  ソフトバンク  石井一  西口  旅行記  帆足  栗山  ファン感謝の集い  Mr.Children  ライオンズイベント  ライオンズグッズ  雪山日記  動画  GG  巨人  雄星  ご当地グルメ  WBC  ライヴ  牧田  野上  広島  浅村  CS  平尾  細川  秋山  友亮  東京モーターショー  ゲレンデグルメ  阪神  義人  サッカー  出陣式  中日  サラリーマンナイト  日本シリーズ  プロ野球  ブラウン  パワプロ  東京ヤクルト  バンクーバー五輪  クルマ  W杯  平野  高橋光成  ゲーム  後藤  ボカチカ  ファーム  銀仁朗  大崎  サンクスフェスタ  西武ドーム    横浜  松坂大輔  北京五輪  サムライJAPAN  渡辺監督  高山  東京ドーム  上本  温泉  浜松  将吾  ケータイ  坂田  フィギュアスケート  ホセ  ドラフト  契約更改  江藤  イチロー    駅弁  熊代  大島  イースタン観戦  横浜ベイスターズ  FA  オープン戦  やきゅ♡ウーマンナイト  ダルビッシュ  ブラゼル  回顧企画  大沼  かぐら  工藤  映画鑑賞  コンビニグルメ  大宮  十亀  ヘルマン  大石  蔵王  三井  白馬  星野  木村  岩隈  球場改修  グルメ  映画観賞  ワンピース  カーター  佐藤勇  小野寺  神戸  メヒア  日シリ  シコースキー  CD  キャンプ  苗場  プロスピ  軽井沢  松永  龍馬伝  ドラマ  優勝パレード  清原  グラマン  藤田  野沢温泉  岩崎  SoftBank  スノースクート  生キャラメル  鬼崎  甲子園  増田  京都  高橋朋  ヤクルト  呉念庭  金子  森友哉  武隈  ファン感  映画  水上  ラジオ  イースタン  小石  マルハーン  福岡ソフトバンク  ファーム試合  NACK5  鬼魂  大阪  白馬八方  永江  オーティズ  石井義  読売  キロロ  米野  SAグルメ  湯の丸  札幌ドーム  岡本篤  水田  アジアシリーズ  コバトン  御岳山  高木浩之  中田島砂丘  侍JAPAN  うなぎパイファクトリー  草津  上越国際  川場  志賀高原  阿部  神立  検定  サンライズ  デジカメ  ドアラ  ソフトバンクホークス  新潟  イースタンリーグ観戦  ひちょり  スワローズ  遠征  観光  郭俊麟  台湾デー  横須賀スタジアム  掛川  宮島  神宮  多和田  函館  本庄  北海道  ストーブリーグ  サヨナラ勝利  高橋  岡本洋  nack5  レジェンドシリーズ  東京五輪  大谷  Mr.Children  オリンピック  上村愛子  斉藤彰吾  オールスター  渡辺直  斉藤  梅田  山川  OP戦  

Powered By FC2ブログ
QRコード
QR