ユーザータグ「オリックス」が設定された記事 - トトロの森の球場で…。
fc2ブログ
Profile

トトロの森の405

Author:トトロの森の405
基本ライオンズネタですが
様々な事柄を盛り込む雑ブログ

球場飯を求め今日も彷徨う
右投両打
Mr.Children 雪山

Calendar

09 ≪│2023/10│≫ 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

©Plug-in by ASIA SEASON
バロメーター
Comment&TB
Category
  • 埼玉西武ライオンズ(541)
  • 観戦記@Lions(553)
  • Tweet(402)
  • sports etc(97)
  • 他多趣味(168)
  • 冬季限定雪山日記(48)
  • モブログ(687)

観戦記2016 7/8 スタジアムグルメ「旨ネギ塩ローストビーフ丼」

【観戦記2016 7/8 (金) vs.Buffaloes】

どうも、久々更新です。前橋観戦以来。
ライオンズの調子がこうもアレですと、更新する気も起きないという事で…。

ホームに戻ってのオリ戦は負け越し。
森にマスクを被らせたり、呉念庭を先発起用したりと
そっちの方へ舵を切りつつあるのは仕方ない現状とその方が色々と納得いくんではないかと。

呉、初安打おめでとう。
今季、ファームの試合で観ていても雰囲気は感じていたので
きっと結果を出すと思ってました。

さて、観戦記は森とこちらもルーキーの野田がお立ち台に上がった試合。

20160708 (3)

野田、Lポーズ逆だし(笑)
野田には星野や土肥ちゃんみたいな役回りを期待したいなぁ。
必殺仕事人的なリリーフ左腕。

森はやはりベンチを温め続ける選手じゃないよね。
守備位置については…捕手を貫いてもらいたいかな。
打てる捕手って夢があるじゃない。現実から目を背けて夢を見たいんです。( ̄▽ ̄)

球場飯はみんな大好き宮木牧場の夏グルメ。

20160708 (1)

旨ネギ塩ローストビーフ丼 ¥900

20160708 (2)

夏グルメ限定の塩ダレのローストビーフ丼です。
程良いタレのしょっぱさで米が進む進む。
ローストビーフもたっぷり盛られてシャキシャキのネギが良いアクセント。
ご馳走様でした。

さあ、球宴前の3連戦。夢を見たいのですよ。。。
スポンサーサイト



観戦記2016 5/28 スタジアムグルメ「神戸焼すきやき弁当」@神戸

【観戦記2016 5/28 (土) vs.Buffaloes @ほっともっとフィールド神戸 】

交流戦直前のリーグ戦、神戸でのオリックス戦に遠征しました。
遠征らしい遠征は今季初かな。日帰りならマリンや横須賀(イースタン)とかは行ってるけど。

神戸を訪れるのはおよそ5年ぶり。
自分の感覚では一昨年ぐらいに行っていた気がしたんですが
調べてみると前回は2011年の9月でした。

その時の観戦記見ると、あーそんな事あったあった、なんて思い出したり。
3時間半ルールとかありましたねぇ。
2011/9/10 観戦記 vs.オリックス @ほっともっとフィールド神戸 後篇

20160528 (6)

この日は15時試合開始との事で、朝はのんびりと東京駅を10時過ぎののぞみで出発。
新神戸の駅で地下鉄に乗り換えて車内で他の乗客の話す関西弁を聞いて
関西来たなぁ、と実感。

球場到着して程無くしてポツポツ雨。
う~ん、天気予報は晴れだと聞いていた筈なんですが…。
一応、雨具の用意はしてるけどさ。

20160528 (5)

試合中、ポツポツ雨は断続的に降ってましたが試合に影響するほどでもなく。

20160528 (7)

おかわりのホームランで先制。序盤は有利に試合を運べるかと思いきや…。

20160528 (8)

先発多和田がピリッとしませんでした。
先日の甲子園での登板でも早々に失点を重ねたりと…。
結果が出ないと1軍での登板は時期尚早だったと言われてしまいますよねぇ。

リリーフの武隈はこの日は誤算。うん、こんな日もあるよね…。

20160528 (3)




20160528 (9)

さて、スタジアムグルメは弁当を。
淡路屋さんの神戸焼すきやき弁当 ¥850(?)値段失念

こちら、駅弁としても…と言うか駅弁です。新神戸駅とかで売ってます。
やっぱり、神戸来たし神戸っぽいもの頂きたいよねって事で。

お肉たっぷりで美味しい。付け合わせの焼きビーフンも珍しいかな。
因みに肉は神戸牛…って訳ではないのよね。




20160528 (4)

試合後は静岡へ移動ですよ。

観戦記2016 5/5 スタジアムグルメ 「美らカレー」

【観戦記2016 5/5 (木) vs.Buffaloes】

この3連戦は例年のGWと比較して割りと空いてる印象でした。
三万超えたのはこの日だけですしねぇ。
チーム状態の影響なのかなぁ。

20160505 (1)

相も変わらず先発がお仕事してくれません。
十亀は自分で自分の首を締める一人相撲。
野上共々リフレッシュでもしてきてどうぞ。

20160505 (4)

どうせだったら、若い投手に先発の機会をあたえて経験積ませても良いかと。
昔だったらシーズン終盤の順位も決まった頃に若手に経験を…なんて事は当然でしたが
シーズン終盤のCS争いが当然となった今は
こんな機会こそ、若手を試しても良いんじゃないかと。

で、上で経験値積んだ若手が再び下で鍛えて終盤にチームの力になってくれたら理想。
あぁ、理想と現実…。

20160505 (2)

美らカレー ¥850
沖縄飯の春限定メニューです。

20160505 (3)

ライスか沖縄そばかを選べる様です。
今回はちょっと冒険して沖縄そばをチョイスしましたが
うん、普通にライスにすれば良かったかな…(^_^;)
あ、いえ決して沖縄そばが美味しくなかったわけではなかったのです。

カレーは野菜の甘味が印象的。ほとんど辛味はなかったです。
ソーキがゴロッと入っていたのも食べ応えありました。
もう一回、今度はライスで頂きたいです。




さて、何やらコーチ人事があったそうで。
それだけ、チーム内でも危機感はあるんでしょうか。良い方向に行ってほしいですねぇ。

そして、小野寺がコーチかぁ。
そっか、将吾と小野寺がコーチとしてグランドに並び立つ日が来るとはねぇ(しみじみ)

観戦記2016 5/3 スタジアムグルメ 「ボックスシートグルメと牛串」

【観戦記2016 5/3 (火) vs.Buffaloes】

序盤の雄星はどうなるかなと思ったんですが前回の反省を生かせたかな。
そして、メヒアサマサマヤー!




さて、GWホーム6連戦の初戦となったこの日
先発野上はまたしても先発の仕事を出来ず…。野上にはちょっとガッカリ…。

その後にマウンドに上がった佐藤勇は1発浴びて失点こそありましたが
走者おいてもバタバタせず粘りの投球で試合を落ち着かせてたかな。

20160503 (1)

野上に代えて佐藤勇をお試しで先発させてあげたいけどね。
野上はリフレッシュしてきてどうぞ。

20160503 (5)

最後は1点差に詰め寄る猛攻も届かず。
しかし、それが次の日に繋がったって事で。

実はGWは仕事の可能性があったので6連戦のチケットは全く買ってなかったんです。
で、そんな事を知ってか知らずか親類から
「ボックスシートの席が空いてるから行く?」とのお誘いを頂いて二つ返事で「行きます!」と。

そんな訳で先週に続いてネット裏席。
今回はボックスシートで注文できるスタジアムグルメを。

20160503 (6)

上は席に案内された時に渡されるメニューの案内。
ボックスシートメニューとオーナーズレストランメニューの一部が記載されてます。
うん、総じてお高いですねぇ…(^_^;)

620円のポテチってどんなのが出てくるんだろ?
バット&ボールソーセージってさりげなく下ネタ…

20160503 (2)

エスニック タコボール ¥730
刺さっているのが爪楊枝でないのがブルジョアな気分にさせてもらえる要はたこ焼き。
しかし、エスニックの名の通りスパイシーなソースが絡めてあって
これは他では味わった事ない変わった味のたこ焼きでした。美味しかったです。

20160503 (3)

名物黒豚ヒレカツサンド ¥1,000
サンドが3切れあって付け合わせがポテトとトマトで…
ひと切れ300円だな…とまずそんな計算が頭に過る小市民です。

これも美味しかったです。何よりヒレカツサンドが温かいんです。
きっと、作りたてだと思うのですが冷めてないのでヒレカツが柔らかくジューシー。
パンもしっとりふわふわ。美味しゅうございました。

20160503 (4)

こちらはボックスシートメニューではなく宮木牧場の牛串。
牛カルビ串 ¥520
牛タン串 ¥520

もう、間違いない美味しさ。宮木牧場万歳!




さて、十亀が中5日ですか。
初回から飛ばして行って下さいな。あとは牧やんが何とかしてくれる…。

観戦記2016 3/27 スタジアムグルメ「30品目以上にぎわい弁当」

観戦記2016 3/27 (日) vs.Buffaloes

2カード5戦終えて3勝2敗。
まだ5試合ですが、今年のライオンズは何か違う…と素人目にも垣間見られる訳で。

20160327 (4)

開幕カード3連勝は逃したけど、今年もオリさんにはカモになってもらいましょ。
一方で今年こそカモ返上したい福岡でのホークス戦。
2試合終えただけですが、カモ返上出来そうな気がするのは気のせいじゃない…かもかも。


さて、スタジアムグルメ。
前回、春先のまだまだ寒さ厳しい西武プリンスでは温かいグルメが嬉しいのよね
…なんて言ってましたが、今回は球弁ですよ。温かくないスタジアムグルメですよ(笑)

30品目以上のにぎわい弁当 ¥910

20160327 (2)

これ買った理由は球場前広場のワゴン販売で売れ残っていたから。
いや、たまたまその時、ワゴンの中に3個ほどの弁当が残っていて
その中でも外装が洒落てたからちょっと買ってみようかな、と。

20160327 (3)

ちょっとヘルシーな女子ウケしそうなネーミングの弁当。
中身も華やかな彩りですね。そいや、料理は先ず目で楽しむものと誰かが言っていたっけ。
十六穀米や黒米に野菜多数、甘味に和菓子も。

どちらかと言えばガッツリ系なものが多いスタジアムグルメにあって
こういったメニューが頂けるのはスタジアムグルメの中でも異色な存在かも。
美味しかったですし個人的にはオススメです。

20160327 (1)

上は連れが買った特製幕の内弁当¥1200
和なメニューでこちらも美味しそうでした。

週末は仙台。
明日はデイゲームなんですね。そっか学生さんは春休みかぁ。
春休み欲しいなぁ。

Twitter
LIONS NEWS
CssTagCloud

埼玉西武ライオンズ  観戦記  球場グルメ  遠征記  ナカジ  おかわり君  涌井  千葉ロッテ    ライオンズクラシック  東北楽天  交流戦  日ハム  片岡  オリックス  ソフトバンク  石井一  西口  旅行記  帆足  栗山  ファン感謝の集い  Mr.Children  ライオンズイベント  ライオンズグッズ  雪山日記  動画  GG  巨人  雄星  ご当地グルメ  WBC  ライヴ  牧田  野上  広島  浅村  CS  平尾  細川  秋山  友亮  東京モーターショー  ゲレンデグルメ  阪神  義人  サッカー  出陣式  中日  サラリーマンナイト  日本シリーズ  プロ野球  ブラウン  パワプロ  東京ヤクルト  バンクーバー五輪  クルマ  W杯  平野  高橋光成  ゲーム  後藤  ボカチカ  ファーム  銀仁朗  大崎  サンクスフェスタ  西武ドーム    横浜  松坂大輔  北京五輪  サムライJAPAN  渡辺監督  高山  東京ドーム  上本  温泉  浜松  将吾  ケータイ  坂田  フィギュアスケート  ホセ  ドラフト  契約更改  江藤  イチロー    駅弁  熊代  大島  イースタン観戦  横浜ベイスターズ  FA  オープン戦  やきゅ♡ウーマンナイト  ダルビッシュ  ブラゼル  回顧企画  大沼  かぐら  工藤  映画鑑賞  コンビニグルメ  大宮  十亀  ヘルマン  大石  蔵王  三井  白馬  星野  木村  岩隈  球場改修  グルメ  映画観賞  ワンピース  カーター  佐藤勇  小野寺  神戸  メヒア  日シリ  シコースキー  CD  キャンプ  苗場  プロスピ  軽井沢  松永  龍馬伝  ドラマ  優勝パレード  清原  グラマン  藤田  野沢温泉  岩崎  SoftBank  スノースクート  生キャラメル  鬼崎  甲子園  増田  京都  高橋朋  ヤクルト  呉念庭  金子  森友哉  武隈  ファン感  映画  水上  ラジオ  イースタン  小石  マルハーン  福岡ソフトバンク  ファーム試合  NACK5  鬼魂  大阪  白馬八方  永江  オーティズ  石井義  読売  キロロ  米野  SAグルメ  湯の丸  札幌ドーム  岡本篤  水田  アジアシリーズ  コバトン  御岳山  高木浩之  中田島砂丘  侍JAPAN  うなぎパイファクトリー  草津  上越国際  川場  志賀高原  阿部  神立  検定  サンライズ  デジカメ  ドアラ  ソフトバンクホークス  新潟  イースタンリーグ観戦  ひちょり  スワローズ  遠征  観光  郭俊麟  台湾デー  横須賀スタジアム  掛川  宮島  神宮  多和田  函館  本庄  北海道  ストーブリーグ  サヨナラ勝利  高橋  岡本洋  nack5  レジェンドシリーズ  東京五輪  大谷  Mr.Children  オリンピック  上村愛子  斉藤彰吾  オールスター  渡辺直  斉藤  梅田  山川  OP戦  

Powered By FC2ブログ
QRコード
QR